けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

2018-06-26から1日間の記事一覧

AOJ 2441 FizzBuzz (JAG 夏合宿 2012 day3b-B) (450 点)

AOJ-ICPC で無作為に問題を選んで実装する練習をした。あと、桁 DP でやってしまったけど、もっとずっとはるかに楽な方法があった。。。 問題へのリンク 問題概要 1 から順に FizzBuzz をやって得られる文字列を FizzBuzz 文字列と呼ぶ。 12Fizz4BuzzFizz78F…

Codeforces #460 (Div. 2) E. Congruence Equation (R2100)

中国剰余定理のことをあれこれ調べていたら勢いで解いたん 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。 mod. ) が成立するような 以上 以下の整数 を数え上げよ。 制約 は素数 < 解法 Fermat の小定理から以下のことが言える: は mod. において周期 である…

AtCoder ABC 098 D - Xor Sum 2 (ARC 098 D) (水色, 500 点)

こんなしゃくとり法もあるのんな。面白いん。 ABC 098 D Xor Sum 2 問題概要 長さ の正の整数列 が与えられる。整数列の連続する部分列のうち、「xor 和と加算和とが等しい」という条件を満たすものを数え上げよ。 制約 数値例 1) 答え: 5 (2), (2, 5), (5),…

CS Academy 081 DIV2 E - Fold Polygon

の Kruskal 法ではダメで、 な Prim 法なら OK という稀有なパターンの問題。Dijkstra 法でも priority_queue を使ったやつは 愚直なやつは と二種類の実装があって前者の方が速いと言及されるケースも多いけど、密グラフ ( なグラフ) では後者の方が速い。P…

Codeforces Round #488 (Div. 1) E. Nikita and Order Statistics (R2300)

FFT 勉強シリーズその 2。 うーん、、、これ思いつけるもんなんかいな...... Codeforces 488 DIV1 E - Nikita and Order Statistics 問題概要 要素の整数数列 と整数 が与えられる。数列 の連続する部分列のうち、「 未満の値となっているものが 個ある」と…

yukicoder 0206 数の積集合を求めるクエリ

FFT の勉強シリーズその 1 なん yukicoder 0206 数の積集合を求めるクエリ 問題概要 どの 2 つも互いに相異なるサイズ L の数列 A[0], A[1], ..., A[L-1] と どの 2 つも互いに相異なるサイズ M の数列 B[0], B[1], ..., B[M-1] とが与えられる。 各 A[i], B…