2020-10-23から1日間の記事一覧
AOJ
JAG
AOJ-ICPC500点
カッコ列
ソート
探索順序を工夫して解く
標高図を考える
Greedy
必要条件を列挙したら十分条件になる
文字列問題
文字列のconcatを考える問題
Yes/No判定問題
順列の最適化
二値パラメータ問題
操作の流れを単純化する
決めてから整合性を確認する
今が良いほど未来も良いGreedy
交換しても悪化しないGreedy
AOJ-ICPC
JAG春冬コン
順列の最適化・数え上げ・求解
めちゃくちゃ面白かった! 問題へのリンク editorial 問題概要 個のカッコ列 が与えられる。これらを並び替えて連結して 1 個の文字列を作る。 この文字列が「整合のとれたカッコ列」となるようにすることが可能かどうかを判定せよ。 制約 考えたこと 大前提…
AOJ
AOJ-ICPC550点
JAG
フロー
最小費用流問題
辞書順
辞書順最小なグラフ探索
グラフ問題
グリッド
文字列問題
多倍長整数
マッチング
二部グラフ
二部マッチング
二次元情報を二部グラフにして考える
N進法
Greedy
復元
AOJ-ICPC
JAG春冬コン
多倍長整数を活用した、重み付き二部マッチング 問題へのリンク editorial 問題概要 のグリッドが与えられる。各マスにはアルファベット (英大文字と英小文字) が描かれている。今、次の条件を満たすように 個の文字を抜き出す 各行から選ぶマスはちょうど 1…
LCA ライブラリを持っていれば書くだけ! 問題へのリンク editorial 問題概要 頂点の根付き木が与えられる (根は頂点 0)。この木上で幅優先探索を行う (隣接する頂点のうち、頂点番号が小さい順にキューに push する)。 このとき、探索順序が であったとした…
頭整理するのが大変だった 問題へのリンク editorial 問題概要 個の格子点 (、、) がある。 これらの格子点を以下のルールに則って 色 () で塗る。 点 の、 とのマンハッタン距離が であるとき 点 を、色 % で塗る 各 について、その色で塗られた格子点が何…