スムーズにGreedyできない時に幅を持たせるDP
AtCoder
AtCoder300点
AGC-A
灰色diff
区間ごとに分割する
DP
DP高速化:遷移先が限られる
探索候補を絞る
文字列問題
コーナーケース
スムーズにGreedyできない時に幅を持たせるDP
DP状態:その状態がどこまで続くのかを添字にもつ
変化・遷移が限られる
意外とすぐにわからなかったんやけど... 問題へのリンク 問題概要 英小文字からなる文字列 が与えられる。以下の条件をみたす最大の正整数 を求めよ。 を空でない 個の文字列へと分割したとき、連続する文字列は相異なる 制約 Greedy は嘘 パッと思い浮かぶ …
AtCoder
AtCoder500点
ARC-C
最短路問題
牛ゲー
双対性
最長路問題
順列の最適化
next_permutaion
DP
差分制約系
グラフ問題
前処理
指数探索系問題
ある量を固定して考える
青色diff
区間
制約条件:区間
必要条件を列挙したら十分条件になる
条件の言い換え
累積max
一直線上のN点の問題
スムーズにGreedyできない時に幅を持たせるDP
個人的要復習
max(pi-pj,0)
順列の最適化・数え上げ・求解
難しかった 問題へのリンク 問題概要 体重が であるような 体のラクダがいる。ラクダを一列に並べる方法のうち、次の条件を満たすものについて、左端のラクダと右端のラクダの距離として考えられる最小値を求めよ。また、そのようにラクダを並べることが不可…
AtCoder
AtCoder800点
左右両端からの結果を前処理
ある量を固定して考える
ある量を決めるとGreedy
Greedy
DP
スムーズにGreedyできない時に幅を持たせるDP
添字のとりうる範囲がlogオーダー
見積り大事
操作
最小回数
前処理
stack
データ構造
応用的な探索
数列
最適解の形を考える
ARC-E
ARC-like
黄色diff
こういうのを確実に... 問題へのリンク 問題概要 1 以上の整数からなる長さ の数列 が与えられる。この数列に対して、以下の操作を好きな回数だけ好きな順序で行うことで広義単調増加となるようにしたい。最小回数を求めよ。 個の整数から 1 つ選んで -2 倍…