桁DP
きたまさ法によく似たタイプの DP ダブリング高速化! ただかなり難しい問題だと思うので、004 まで順調に解いていた方が、この問題で挫折しないように注意!!! 無理に解こうとせずに飛ばすのも一案だと思います...... 問題へのリンク editorial 問題概要 …
半分全列挙 + Binary Trie!! あるいは、Binary Trie 自体を意識しなくても、上の位から順に桁 DP 的発想で考えていると、それが自然に Binary Trie 上の探索そのものとみなせる! すごくいい Binary Trie の経験になった!! 問題へのリンク editorial 問…
初手実験に走れたのは割とよかった。そういう戦い方もできるようになってきた。 問題へのリンク editorial 問題概要 正の整数 を 先頭に 0 を含まないように 進数表現したときの各位の数を、小さい位から順に要素とした数列を とする。次のような感じ。 正の…
桁DPとは違うけど、桁DP的な発想で解けた ジャッジページへのリンク 問題概要 長さ の文字列 が与えられる。 の各文字を並び替えてできる文字列をすべて考えたとき、 はその中で辞書順で何番目の文字列に相当するのかを求めよ。 制約 の文字はすべて英大文字…
桁 DP 苦手すぎる... 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。整数の組 であって、 xor = を満たすものの個数を求めよ。 (というテストケースが 個与えられる) 制約 考えたこと とりあえず、 xor = という条件は 「 と を二進法表現したときに、ともに …
これが生まれて初めての作問だった!!! AOJ-ICPC で ☆4 個ついてて嬉しい! 問題へのリンク editorial 問題概要 虫食算が与えられる。解の個数を 1000000007 で割ったあまりを求めたい。 より正確には長さ の 3 個の文字列 が与えられる。これらは '?' か …
本選参加のボーダーとなった問題らしい!それにしても JOI は実装が重たい...!!! 問題へのリンク 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 初期状態では下図のようなテンキーの「0」のところにカーソルがある。 上下左右への移動 ボタンを押す (315 …
この手の DFS、一時期全然見なかったけど、最近復活してきた! 問題へのリンク 問題概要 1 以上の整数であって、隣り合う桁の値の絶対値が 1 以下であるような数をルンルン数とよぶ。 番目に小さいルンルン数を求めよ。 制約 考えたこと さて、「 番目に小さ…
DP しなくても間に合うけど、桁 DP 的な考え方が役に立つ! 問題へのリンク 問題概要 100 桁以下の整数 が与えられる。 以上 以下の整数であって、十進法表記で 0 以外の数値がちょうど 個であるようなものが何個あるのかを求めよ。 制約 の桁数 考えたこと …
まさにこの考え方で解ける問題 drken1215.hatenablog.com 今回の問題も桁 DP でもよいのだが、実は桁 DP しなくても解ける。 問題へのリンク 問題概要 正整数 が二進数表記で与えられます。 以下の条件を満たす非負整数 の組がいくつ存在するか求めてくださ…
K 以下の整数を分類する 今日の ABC D 問題 で話題になったので書いてみます。競プロで 非負整数 が の範囲を動くときの、〜〜〜の最大値を求めよ 非負整数 が の範囲を動くときの、〜〜〜という条件を満たすものは何通りあるか という形をした問題は非常に…
以下の典型思考で解けるけど、苦手意識...^^; XOR な問題は各桁ごとに見る の動ける範囲が 以下と指示されているときは、 を上位ビットから見ていったときに、それがどこまで と一致するかを考える (桁 DP でおなじみの考え方) 問題へのリンク 問題概要 個の…
RUPC 2018 の思い出。桁 DP なん。 問題へのリンク 問題概要 ごちうさ数とは、10 進法表記において「5?13」を含む正の整数のことである。? は 0〜9 のいずれでもよい。 以下の正の整数のうち、ごちうさ数が何個あるかを求めよ。 制約 解法 桁 DP。 一目、51?…
AOJ-ICPC で無作為に問題を選んで実装する練習するなん。いや、つらいのんな^^; あと、桁 DP でやってしまったけど、もっとずっとはるかに楽な方法があったん。。。 問題へのリンク 問題概要 1 から順に FizzBuzz をやって得られる文字列を FizzBuzz 文字列…