45度回す
これ!!!!!HUPC 2019 day2 セットで出したやつや!!! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点 がある。これらのうちの 2 点のマンハッタン距離として考えられる最大値を求めよ。 制約 考えたこと 2 点の位置関係としては、以下の 2 パターンが…
AtCoder
AtCoder900点
ARC-E
45度回す
マンハッタン距離
前処理
二分探索
グラフの考えるべき辺数を減らす
グラフ問題
DFS
連結成分
二次元平面上のN点の問題
setの上手な使い方
データ構造
lower_bound
赤色diff
縦方向と横方向の情報を整理する
めるアイコン変換すると良さそうなのはすぐに思い至った。そこから繋げられずに editorial を見た。 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点がある。このうちの 2 点 が指定されている。その 2 点間のマンハッタン距離を とする。 この 点について「…
素直な問題だったけど、重たかった 問題へのリンク 問題概要 のグリッドが与えられる。各マスには白黒で塗られている。 黒マスの 3 つ組であって、それがマンハッタン距離の意味で正三角形になっているようなものが何個あるか数え上げよ。 制約 考えたこと …
パリティ
各桁ごとに見る
市松模様・塗り分け
構築
マンハッタン距離
45度回す
変数変換して扱いやすい同型な問題を見出す
ABC-D
AtCoder
AtCoder600点
ARC-D
橙色diff
くやしい 問題へのリンク 問題概要 個の座標 () が与えられる。 今、40 本以下の正の整数 を用意して、それぞれについて (), (), (), () をうまく選択して加算することで、() をすべて作れ。できないときは -1 とせよ。 各 について共通の を用いなければな…