2019-12-22から1日間の記事一覧
結構、そのまんまな問題が来ましたね。 問題へのリンク 問題概要 2 つの正の整数 が与えられる。 でも でも割り切れる正の整数のうち、最小の値を求めよ。 制約 考えたこと すごくそのまんまですね。 と の最小公倍数を求めよ、という問題。実は と の最大公…
AtCoder
AtCoder400点
ABC-D
Greedy
Greedy:後によいものを残す・今が良いほど未来も良い
数列
灰色diff
操作
最小回数・最小個数を求める
最小コスト
そのまま覚えたい易しい教育的典型問題
最適化問題
NoviSteps5Q
部分列
とても教育的な Greedy かもしれない! 問題へのリンク 問題概要 長さ の正の整数からなる数列 が与えられる。この数列からいくつかの値を取り除くことで、数列が となるようにしたい。 取り除くべき個数の最小値を求めよ。どのように取り除いても の形にで…
AtCoder
AtCoder500点
ABC-E
数学(整数問題)
N進法
pで何回割れるか
緑色diff
ルジャンドルの定理
N!に関する問題
素因数分解
中学受験典型
考察:場合分けして考える
考察:パリティに着目する
そのまま覚えたい典型問題
NoviSteps2Q
じゅぴろ君が「これは中受典型」と言いそうな雰囲気がありますね。 問題へのリンク 問題概要 以上の整数 が与えられる。 を計算した値において、末尾に何個の 0 がつくのかを求めよ。 制約 考えたこと これとよく似た形で、たとえば の末尾に 0 が何個つくか…
AtCoder
AtCoder300点
ABC-C
絶対値やminを扱う問題
中央値(メディアン)に関する問題
数列
式変形
考察:変数変換
凸関数
区分線形関数
緑色diff
ARC-C
競技数学色強め
NoviSteps2Q
| x - a | + | x - b | + | x - c | + ... の最小値を求める問題には定石があるぞいぞい 問題へのリンク 問題概要 長さ の整数列 が与えられます。整数 をいろいろ変えたときの の最小値を求めてください。 制約 考えたこと 非本質だけど、 って普通「変数」…