disjointな区間の集合を管理する問題
AtCoder
JOI
JOI難易度8
JOIG
JOIG春合宿
テク:区間をsetで管理する
Greedy
Greedy:交換しても悪化しない
Greedy:後によいものを残す・今が良いほど未来も良い
区間
区間ソート
N個の区間の問題
disjointな区間の集合を管理する問題
考察:順序を工夫して解く
priority_queue
区間スケジューリング
各区間から1点ずつとってくる問題
ならし計算量解析
被覆
最大スコア
最適化の考察:変形しても悪化しない
座標圧縮
最適化問題
NoviSteps2D
JOI ではお馴染みの「 個の区間を扱う問題」。ただし実装がしんどかった。僕は区間を set で管理する方法で実装した。 問題へのリンク editorials 問題概要 制約 考えたこと いかにも貪欲法の香りが漂っている問題ですね。この手の問題では、 個の区間を終端…
AtCoder
AtCoder600点
ABC-F
区間
区間スケジューリング
Grundy数
ゲーム
Nim
盤面分割型のGrundy数
mex
DP
区間DP
入れ子構造
ゲームDP
黄色diff
そのまま覚えたいシンプル設定の中堅以上の典型問題
N個の区間の問題
マルチテストケース問題
disjointな区間の集合を管理する問題
Grundy 数は Grundy 数でも、「山を分割していく」というタイプの Grundy 数ですね。 問題へのリンク 問題概要 個の区間が与えられる。 個目の区間は となっている。 Alice と Bob は次のようなゲームを行う。 まだ残っている区間のうち、「今までに選ばれた…
AtCoder
AtCoder400点
ABC-D
DP
DP高速化
DP高速化:累積和
累積和
いもす法
DP高速化:いもす法
数え上げ問題
部分和
多項式・FPS(形式的冪級数)
級数和を求める
FPS(形式的冪級数)の高等演算
水色diff
区間
N個の区間の問題
操作列を数え上げる問題
典型要素を詰め合わせた教育的問題
【問題集】DPのステップアップ
disjointな区間の集合を管理する問題
迷路
すごろく
一次元グリッド
DP 高速化系問題。こういうのが緑 diff になるようになったんかーー (水色 diff にアップグレードした!) 問題へのリンク 問題概要 マスからなるマス目が与えられる。また、 個の互いに disjoint な区間 が与えられる。この区間に属する整数からなる集合を …
AtCoder
AtCoder400点
ABC-D
区間
操作
XOR
0と1の問題
数列
しゃくとり法
累積和
二分探索
最適化の考察:最適解の形を考える
最適化の考察:変形しても悪化しない
最適化の考察:探索候補を絞る
単純化:操作の流れを単純化して考える
操作後の結果の最適化問題
操作:flip
最大スコア
緑色diff
区間の長さの最大値または最小値を求める
テク:区間の交差関係や包含関係を除去できる
場合分け:2点や2区間の配置関係を考える
disjointな区間の集合を管理する問題
操作をK回まで行える
ランレングス圧縮
考察:区間ごとに分割して考える
操作:区間
典型要素を詰め合わせた教育的問題
最適化問題
これ...以前 Twitter につぶやいた問題とよく似てた!!! 400 点くらいの問題【問題】N 要素の 0 と 1 から成る数列が与えられる。以下の操作を最大 K 回行なって錬成し得る数列が何通りあるか 10e9 で割った余りを求めよ「数列の連続する区間を選んで 0 と…