全部混ぜて解く
一目二分探索ゲーだし、実際二分探索で解けるのだけど、実はもっとすごく楽に解ける!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の整数列 が与えられる。数列の退屈さとは「同じ値が連続している区間の長さの最大値」として定義する。 与えられた数列において、最大…
AtCoder
けんちょん自作問題
コーナーケース
誤差
有理数
Greedy
区分線形関数
凸関数
「総和=K」を扱う
操作
操作をK回まで行える
復元
絶対値やminを扱う問題
全部混ぜて解く
priority_queue
資源配分問題とも言われるタイプの問題。均等配分からの摂動で良さそう (嘘解法) だと騙すことを狙った! 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数 (総和を とする) が与えられたとき、 が最小値となる を満たすような非負整数の組 を求めよ。複数通り考えられ…
Codeforces
全部混ぜて解く
座標圧縮
二分探索
セグメント木
非自明なモノイド
数列
クエリ処理問題
操作:上書き
期待値
縦に見るものを横に見る
差分更新
データ構造
クエリ:削除
lower_bound
CodeforcesDIV2
CodeforcesR2800
実装がエグエグのエグだけど、実はなんと、遅延評価セグ木すら必要なくて、普通のセグ木だけあれば解けてしまう! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 に対して定まる量 を次のように定義する: の部分集合を選ぶ 通りの方法から一様ランダムに選んで、さらに…
面白かった 問題へのリンク 問題概要 個の長方形がある。各辺の長さは整数値である。 この長方形から何個か選んでマトリョーシカを作りたい。最大で何重にできるか? 長方形の縦と横をひっくり返してもよい。 制約 考えたこと もし長方形が縦横ひっくり返す…