けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

パ研合宿2020 第1日「SpeedRun」 N - 背の順

面白かった!セグ木を使ったけど、区間を複数個にする必要がないことから、しゃくとり法で線形でできるね! 問題へのリンク 問題概要 の順列 が与えられる。以下の操作を繰り返すことで、単調増加となるようにしたい。 区間 の要素をすべて削除する (コスト…

JOI 春合宿 2007 day3-2 Route (1Q, 難易度 7)

DIjkstra をするときに、直前の頂点ももつ系 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の重み付き無向グラフが与えられる。頂点 の座標は となっている。 頂点 1 から頂点 2 へと至る経路のうち、鋭角に曲がる箇所がないようなものを考える (頂点 の前の頂点…

JOI 本選 2007 E - 最軽量のモビール (AOJ 0520) (1D, 難易度 7)

読解が大変だけど、本質的には木 DP な問題 ジャッジへのリンク AOJ ページ 問題概要 本の棒を用いて、下図のようなモビールを作りたい。 入力としては、各棒 についての 左端から支点までの長さ 右端から支点までの長さ 左端からつながっている棒の index (…

Codeforces Round #557 (Div. 1) C. Thanos Nim (R2000)

面白かった! 問題へのリンク 問題概要 個の石の山がある ( は偶数)。 番目の山には 個の石がある。先手と後手が交互に以下の操作を行う。操作できなくなった方が負けである 石の山のうち、まだ石が 1 個以上残っている山をちょうど 子選ぶ そのそれぞれの山…

Codeforces Round #557 (Div. 1) B. Chladni Figure (R1900)

KMP 法で殴ったけど、愚直にやっても調和級数的計算量で間に合うね。 問題へのリンク 問題概要 円周上に等間隔に 個の点が打たれている。これらの点を端点とした 個の線分がある (下図のような感じ)。 これが回転対象性をもつかどうかを判定せよ (1 周未満の…

Codeforces Round #557 (Div. 1) D. Palindrome XOR (R2400)

面白かった。重み付き Union-Find を使った。 問題へのリンク 問題概要 0 と 1 と ? のみからなる長さ の文字列 が与えられる。先頭の文字が 1 であることが保証されている。 以下の条件を満たす整数の組 () の個数を求めよ。 はともに回文数である (11 や 1…

AtCoder ABC 187 C - 1-SAT (灰色, 300 点)

とにかく実装力を鍛えよう〜〜 問題へのリンク 問題概要 個の文字列が与えられる。そのうちのいくつかは先頭の文字が ! である (それ以外はすべて英小文字)。 red gray !orange yellow !blue cyan !green brown !gray ! の付いていない文字列と、付いている…

AtCoder ABC 187 D - Choose Me (茶色, 400 点)

ペア の大きい順にソートする嘘貪欲にハマってしまった方が多そうだった 問題へのリンク 問題概要 青木君と高橋君が選挙を行う。 個の町があり、 番目の町では 青木派が 人いる 高橋派が 人いる ということがわかっている。高橋君はいくつかの町で選挙活動を…

AtCoder ABC 187 E - Through Path (水色, 500 点)

これの応用問題って感じだった!! drken1215.hatenablog.com 問題へのリンク 問題概要 頂点数 の木が与えられる。 番目の辺は頂点 と頂点 とを結んでいる。はじめ、各頂点には、値 0 が書き込まれている。以下の 個のクエリを処理したあとの、各頂点に書き…

AtCoder ABC 187 F - Close Group (青色, 600 点)

な bit DP としてよく知られている問題ですね! 問題へのリンク EDPC U - Grouping の類題と言える! atcoder.jp 問題概要 頂点数 、辺数 の単純無向グラフが与えられる。頂点集合を、いくつかの頂点部分集合に分割したい。ただし、分割してできる各部分グラ…

JOI 本選 2007 D - 最悪の記者 (AOJ 0519) (1Q, 難易度 7)

トポロジカルソートせよ、という問題! 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の DAG (閉路のない単純有向グラフ) が与えられる。 このグラフのトポロジカルソート順を一つ求めよ。また、トポロジカルソート順が唯一かどうかを判定せよ。 制約 考えたこと …