牛ゲー
Codeforces
CodeforcesCombined
CodeforcesR2700
グラフ問題
二部グラフ判定
二部グラフ
牛ゲー
緩和しても良い
Floyd-Warshall法
最短路問題
復元
1つ求める
Yes/No判定問題
必要条件を列挙したら十分条件になる
個人的要復習
差分制約系
最大値と最小値の差の最小化
ある量を固定して考える
なんとなくできそうだけどできないみたいな問題だった。そうか、牛ゲーに帰着すれば明快だ... 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の連結グラフが与えられる。いくつかの辺は無向辺であり、いくつかの辺は有向辺である。 各頂点 に 0 以上の整数値 を割…
AtCoder
AtCoder500点
ARC-C
最短路問題
牛ゲー
双対性
最長路問題
順列の最適化
next_permutaion
DP
差分制約系
グラフ問題
前処理
指数探索系問題
ある量を固定して考える
青色diff
区間
制約条件:区間
必要条件を列挙したら十分条件になる
条件の言い換え
累積max
一直線上のN点の問題
スムーズにGreedyできない時に幅を持たせるDP
個人的要復習
max(pi-pj,0)
順列の最適化・数え上げ・求解
難しかった 問題へのリンク 問題概要 体重が であるような 体のラクダがいる。ラクダを一列に並べる方法のうち、次の条件を満たすものについて、左端のラクダと右端のラクダの距離として考えられる最小値を求めよ。また、そのようにラクダを並べることが不可…
グラフ問題
探索問題
全探索
Union-Find
重みつきUnion-Find
データ構造
コーナーケース
IP定式化
AOJ
差分制約系
AOJ-ICPC
AOJ-ICPC800点
JAG
JAG夏合宿
牛ゲー
max(pi-pj,0)
双対性
「全探索でもここまで難しいやつもある」という例としてよく挙げられる問題。 ここのページに僕なりの 全探索 重み付き Union-Find 木を使いながら判定 をした解法を記した。