ARC-A
上手に整理すれば、とてもシンプルな問題! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 を で割った商 を で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと で割るような操作を 2 回しているので、 を で割った余りを考えるとよいのだろうなというあたりを…
言語「text (cat)」で AC を取れる数少ない問題の一つ 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 のどれで割っても 1 あまる整数 ( 以上 以下) を一つ求めよ。 制約 解法 (1) の最大公倍数を として、 が答えになる。似た発想をする問題として、次の…
Dijkstra 法をしたけど、同じ殴りなら Warshall--Floyd 法にすればよかった。 問題へのリンク 問題概要 100 階建ての 2 つの建物 A, B がある。 A, B 内では 1 フロア上下するのに 秒を要する A の 階と B の 階とが廊下でつながっていて、移動に 秒を要する…
教育的な約数列挙問題!! 問題へのリンク 問題概要 2 つの正の整数 が与えられます。 を満たす正の整数 が存在するかどうかを判定せよ。 制約 考えたこと として、 の約数のみを考えれば OK。そして を決めると は と決まる。 となることがあるかどうかを判…
よくある式変形問題 問題へのリンク 問題概要 3 つの正の整数 が与えられる。 を 998244353 で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと 求める値は に一致する。あとは modint を活用すれば求められる! コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; // modint te</bits/stdc++.h>…