EDPCとTDPC
まさに、「DP 配列をセグメント木に載せる」というセグ木上の in-place DP ですね!!! 一部の競プロ界隈では、俗に実家 DP などと呼ばれてたりしていたものです。 問題へのリンク 問題概要 0 と 1 のみからなる長さ の文字列を 0-1 文字列と呼ぶことにしま…
まさに重み付き LIS ともいうべき問題ですね。 問題へのリンク 問題概要 本の花が横一列に並んでいます。 左から 番目の花の高さは で、美しさは です。 太郎君は何本かの花を抜き去ることで、次の条件が成り立つようにしようとしています。 「残った花を左…
いわゆる部分列を扱う DP ですね。経路復元も含んでいて少し難しい問題です。 問題へのリンク 問題概要 英小文字のみからなる長さ の文字列 が与えられます。 の部分列 (連続でなくてもよい) として考えられる文字列をすべて考えたとき、その中で辞書順で 番…
部分和問題とほとんど一緒なのだけど、意外と詰まるかもしれない。 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数 の中からいくつか選んで総和をとる。作ることのできる整数が何通りあるか求めよ。 制約 考えたこと この問題とよく似た部分和問題とは次のような問題…
座圧に見えてしまった 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあります。グリッドのうち マスに壁があって壁の位置は で与えられます。壁のあるマスには行けません。 マス からマス へと至る最短経路が何通りあるか、 で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこ…