オーバーフロー
AtCoder
ABC-D
AtCoder400点
茶色diff
ある量を固定して考える
操作
操作を最大何回行えるか
操作の流れを単純化する
Greedy
オーバーフロー
単調性に着目する
今が良いほど未来も良いGreedy
算数
2 種類の操作がある系の問題!こういうのは操作の手順を単純化して考えられる場合が多い 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。これに対して以下の 2 種類の操作のいずれかを繰り返し行なっていく を 倍する に を足す が 以上となってはならない…
AtCoder
AtCoder600点
整数問題
入力が定数個
約数の個数は少ない
素因数分解
bit全探索
全探索
拡張Euclidの互除法
中国剰余定理
枝刈り
互いに素
オーバーフロー
ある量を固定して考える
青色diff
中国剰余定理使う問題楽しいよね! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。以下の条件を満たす最小の正の整数 を求めよ。 が の倍数である 制約 考えたこと まず、 なので、問題の条件は次と同値になる。 が の倍数である ここで改めて を で置き…
Codeforces
数列
二値パラメータ問題
ConvexHullTrick
DP
分割統治法
DP高速化:MonotoneMinima
DP高速化
区間分割型ナップサックDP
誤差
オーバーフロー
Monge性
CodeforcesDIV1-C
CodeforcesR2400
sky さんの Monotone Minimma の例題!!! 練習として解いてみた。 問題へのリンク 問題概要 (意訳) 個の値の組 , が与えられる。 で であり、 は狭義単調増加、 は狭義単調減少である。 を適切に定めたときのスコアが、 で与えられる。スコアの最小値を求…