けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

N個からK個を選ぶ設定の問題

AtCoder ABC 034 D - 食塩水 (試験管水色)

とても典型的な「平均値の最大化」→「二分探索」の問題! 問題へのリンク 問題概要 個の食塩水がある。 番目の食塩水は、重さが グラムであり、濃度 パーセントである。 これらの食塩水から 個選んで混ぜてできる食塩水の濃度の最大値を求めよ。 制約 考えた…

AtCoder AGC 005 F - Many Easy Problems (銅色, 1900 点)

Polynomial Taylor Shift が使えた! 問題へのリンク 問題概要 頂点数 の木が与えられる。各 に対して、次の問いに答えよ。 頂点から 個の頂点を選ぶ 通りの方法それぞれについて その 個の頂点をすべて含む連結な部分グラフのサイズとして考えられる最小値…

AtCoder ABC 215 G - Colorful Candies 2 (黄色, 600 点)

最初 DP で迷走して、期待値の線形性を使って まで来れた。でも、Polynomial Taylor Shift なる解法もあるらしい! 問題へのリンク 問題概要 個のキャンディがあって、各キャンディの色は正の整数 で表されている。 各 に対して、 個のキャンディから 個のキ…

AtCoder Library Practice Contest E - MinCostFlow

D 問題の MaxFlow に続いて、これまた、人生で一度は解くべき超典型問題ですね。そして、D 問題とは違うやり方で、二部グラフを作ることにも注目です! 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあり、各マスには数値が書かれています。 これらのマスからいくつ…

AtCoder ABC 281 D - Max Multiple (緑色, 400 点)

部分和問題の応用問題! 問題へのリンク 問題概要 個の非負整数 が与えられれる。 これらの整数から 個選んで、総和が の倍数となるようにする。その値として考えられる最大値を答えよ。 の倍数にするのが不可能な場合は -1 を答えよ。 制約 前提知識 この問…

JOIG 2021 D - 展覧会 2 (AOJ 0704, 難易度 6)

「競プロ典型 90 問 001 - Yokan Party」とよく似た問題! 問題へのリンク editorial 前提知識 基本的な二分探索 問題概要 枚の絵が一直線上に順に並んでいます。 枚目の絵は座標 の位置にあり、その価値は です。 今これらの絵から 枚の絵を選びます。この…

AtCoder AGC 037 A - Dividing a String (灰色, 300 点)

意外とすぐにわからなかったんやけど... 問題へのリンク 問題概要 英小文字からなる文字列 が与えられる。以下の条件をみたす最大の正整数 を求めよ。 を空でない 個の文字列へと分割したとき、連続する文字列は相異なる 制約 Greedy は嘘 パッと思い浮かぶ …

AtCoder ABC 163 E - Active Infants (黄色, 500 点)

探索順序を上手に決めると、普通の DP になる系!!! EDPC の Zubton なんかもそうやね! 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数 が与えられる。これらを並び替える。並び替えのスコアは以下のようにして決まる。 各 に対して、 の index が に移動するとき…

AtCoder ABC 163 D - Sum of Large Numbers (緑色, 400 点)

「作れる数が連続する整数になる」というの、実は結構よくある!! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 がある。 これらから 個以上の整数を選んで合計して得られる整数としてありうるものの個数を 1000000007 で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと まず…

AtCoder ABC 161 E - Yutori (青色, 500 点)

発想は AtCoder ABC 125 C - GCD on Blackboard (300 点) AtCoder ARC 074 D - 3N Numbers (500 点) とかに似てる。 問題へのリンク 問題概要 長さ の o と x で構成された文字列 が与えられる。 の index から 個選ぶ方法のうち 選んだ index はすべて o で…

AtCoder Petrozavodsk Contest 001 D - Forest (青色, 600 点)

面白かった 問題へのリンク 問題概要 頂点 辺の森が与えられる。各頂点 には、値 が付いている。これにいくつかの辺を追加して、連結にしたい。 頂点 と頂点 とを結ぶのに必要なコストは である すでに辺がある二頂点間は結べない 一度辺を張るのに使用した…

Codeforces CodeCraft-20 (Div. 2) E. Team Building (R2300)

これは楽しい!!! 順番をうまく決めれば、全部の情報を持たなくても、個数のみの情報に落とせる系。 問題へのリンク 問題概要 要素の数列 と、 の二次元数列 が与えられる。 個の の中から 個を選び、 残りの 個の index の中から 個分、 の行ベクトルを選…

AtCoder ABC 157 F - Yakiniku Optimization Problem (橙色, 600 点)

ABC 151 F 以来の幾何ですね。ABC 151 F の解法のうち「探索候補として交点を考える」というのが今回もいい感じに使える! drken1215.hatenablog.com 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点 が与えられる。それぞれの点に肉が置いてある。このうち…

AtCoder ABC 154 D - Dice in Line (茶色, 400 点)

期待値の線形性!!! 問題へのリンク 問題概要 個のサイコロが左から右に一列に並べてある。 番目のサイコロは目が となっていて、これらが当確率に出る。 隣接する 個のサイコロを選んでそれぞれ独立に振ったとき、出る目の合計の期待値の最大値を求めよ。…

AOJ 2972 All your base are belong to us (JAG 夏合宿 2019 day1-F)

今日の ABC 151 F で、「三分探索」とか「山登り法」とか聞いたので!!! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点が与えられる。 今、好きな位置に点を打って、その点から 個の点との距離のうち、大きい順に 個の総和をとる。 上手に点を打ったとき…

第5回 ドワンゴからの挑戦状 予選 2018 B - Sum AND Subarrays (水色, 400 点)

最初、罠に引っかかった 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。これらの連続する区間の総和を書き出していく ( 個ある)。 これらの中から 個選んで AND をとった値として考えられる最大値を求めよ。 制約 嘘貪欲 とりあえず なので、 個の整数…

AOJ 3048 Averaging (AUPC 2018 day2-J)

二乗の木 DP の例題として、すごくいい感じ!!! 問題へのリンク 問題概要 頂点のツリーが与えられて、各頂点 には 人がいる。いま、人を移動させて、各頂点の人数の最大値と最小値との差が 1 になるようにしたい。 1 人が辺 1 個分を移動するのに必要なコ…

AtCoder ABC 127 E - Cell Distance (青色, 500 点)

何をしたらよいかがすぐに見えてくる典型だけど、かなり手こずった 問題へのリンク 問題概要 整数 があたえられる。 のグリッドから 個を選んでコマを置く 通りの方法それぞれに対して 通りのコマにペアそれぞれについてのマンハッタン距離の総和 を求め、そ…

AtCoder ABC 116 D - Various Sushi (青色, 400 点)

学び多き問題。 僕にとっては後半のデータ構造パートが苦戦を強いられ、本当に勉強になった! 問題へのリンク 問題概要 個の寿司があって、それぞれネタ と美味しさ をもっている。この中から 個の寿司を選びたい。選んだ寿司集合のスコアは 選んだ寿司の美…

Codeforces 552 DIV3 F. Shovels Shop (R2300)

問題概要 個の品物があって、それぞれ価格は である。ここから 個の品物を何回かに買いたい。ここで一回の買い物につき一回ずつ使えるクーポン券が 個あって (使わなくても良い)、各クーポンは ちょうど 個の品物を買ったならば、そのうちの安い順に 個の品…

AtCoder ABC 115 C - Christmas Eve (灰色, 300 点)

今の 300 点に比べると少し易しめで、でも 300 点っぽくていい感じだなと。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。ここから 個の整数を選ぶ。 「選ばれた数の最大値と最小値の差」の最小値を求めよ。 制約 < 考えたこと すごく 300 点問題っぽく…

Educational Codeforces 62 C - Playlist (R1600)

楽しかった 問題へのリンク 問題概要 個のアイテムがあって、それぞれ時間 と美しさ の属性がある。今、 個の中から 個選びたい。選んだアイテムたちのスコアは (選んだアイテムの時間の総和) × (選んだアイテムの美しさの最小値) で決まる。このスコアの最…

全国統一プログラミング王決定戦 本選 C - Come Together (300 点)

こういうのを爆速で書けるようになりたい。問題としては マンハッタン距離に関する問題では x 軸方向と y 軸方向とで独立に考えればよいことになるケースが多い (マンハッタンに限らず、各要素ごとに独立にならないかを考察することは重要) の最小値を与える…

CS Academy 070 DIV1 E - Squared Ends

Convex Hull Trick の練習に。 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。数列を 個の区間に分割して、各区間 [, ] についての の総和を最小にせよ。 制約 解法 いかにも な DP になるのを頑張って高速化する系の問題。2 乗だから convex hull tri…

AtCoder ABC 107 C - Candles (ARC 101 C) (緑色, 300 点)

問題概要 N 本のろうそくが一直線上に並んでいる。最初は原点にいて、N 本のうち K 本のろうそくに火をつけたい。ろうそくと同じ座標に到達すると火をつけることができる。火をつけるのに要する時間は 0 秒である。移動距離を最小化せよ。 解法 K 個の連続す…

CS Academy 082 DIV1 E - Water Supply

ラグランジュ緩和か、、、 しかしこれ、ある特定の 1 頂点について次数が 以下であるような最小全域木を求める問題とみなせるわけだけど、こんなんが解けるのは面白い。 全域最小木スライドにある通り、全頂点について次数が 以下となるような最小全域木を求…

競プロ典型 90 問 001 - Yokan Party(★4)

「最小値の最大化」には二分探索が有効という典型ですね。 問題へのリンク 解説へのリンク 前提知識 二分探索にまったく経験がない場合は、まずは次の記事を読んでみてください。 qiita.com 問題概要 長さ のようかんがあって、そのうち左端から の位置に切…