けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

鉄則本★1

鉄則本 A03 - Two Cards (7Q, ★1)

二重 for 文の練習! 鉄則本の例題なので解法はメモ程度に。 問題へのリンク 問題概要 2 つの数列 と が与えられる。 これらから要素を 1 つずつ選び、和が となるようにすることが可能か判定せよ。 メモ 二重の for 文を使おう! コード #include <bits/stdc++.h> using na</bits/stdc++.h>…

鉄則本 B02 - Divisor Check (7Q, ★1)

整数に対する for 文を用いての全探索です! 問題へのリンク 問題概要 以上 以下の整数のうち、100 の約数であるものは存在するか、判定せよ。 解法 github.com コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { int A, B; cin >> A >> B; bool res = fa</bits/stdc++.h>…

鉄則本 A02 - Linear Search (8Q, ★1)

線形探索法の基本問題! 鉄則本の問題なので、解法はメモ程度に。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 の中に、整数 が含まれるかどうかを判定せよ。 メモ for を使った全探索です! コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { // 入力 int N, X; c</bits/stdc++.h>…

鉄則本 B01 - A+B Problem (10Q, ★1)

鉄則本最初の練習問題! 問題へのリンク 問題概要 2 個の整数 の和 の値を求めよ。 解法 整数値 A, B の値を標準入力で受け取り、A + B の値を標準出力すれば OK。 コード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { int A, B; cin >> A >> B; cout << A </bits/stdc++.h>…

鉄則本 A01 - The First Problem (10Q, ★1)

鉄則本の最初の問題! 問題へのリンク 問題概要 一辺の長さが であるような正方形の面積を求めよ。 解法 求める正方形の面積は ですね。 よって、整数値 N の値を標準入力で受け取って、N * N の値を標準出力すればよいでしょう。 コード #include <bits/stdc++.h> using na</bits/stdc++.h>…