けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

平面走査

AtCoder ABC 380 G - Another Shuffle Window (3D, 青色, 575 点)

公式解説の方がシンプルだった。 問題へのリンク 問題概要 の順列 と、整数 が与えられる。 の連続する 個の要素からなる区間( 通りある)をランダムに選び、さらにその区間をランダムシャッフルする。 最終的な順列の転倒数の期待値を mod 998244353 で求…

AtCoder ABC 378 E - Mod Sigma Problem (1D, 水色, 475 点)

これ面白かった! 問題へのリンク 問題概要 数列 が与えられる。この数列の連続する部分数列について「その総和を で割った余り」を考える。 連続する部分数列をすべて考えたときの、「その総和を で割った余り」の総和を求めよ。 制約 考えたこと この問題…

AtCoder ABC 361 G - Go Territory (4D, ?色, 600 点)

方針を決めるのが大変な問題。 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上の 個の格子点に碁石が置かれている。 このとき、碁石によって囲われている格子点の個数を求めよ。より正確には、「その空き格子点から上下左右の空き格子点への移動を繰り返して点 (-1, …

AtCoder ABC 360 F - InterSections (3D, 橙色, 550 点)

平面走査の典型問題だけど、とにかく重くて辛かったのと、コーナーケースになかなか気づけなかった。 問題へのリンク 問題概要 数直線上に 個の区間がある。区間 は である ()。 = 区間 が、与えられた 個の区間のうち何個と交差するか としたときに、 の範…

JOIG 2023 E - 運河 (AOJ 0761) (1D, 難易度 7)

UnionFind を使って、差分更新を頑張る! UnionFind はオンラインの処理を簡単に実現できることが強みで、それを問いかける教育的問題ですね。他にも「左右からの結果を前処理する」という典型テクも使います! 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあって…

AtCoder ABC 327 F - Apples (2D, 青色, 550 点)

遅延セグ木 (区間加算 + 区間 max 取得) を用いた平面走査! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点がある。点 の座標は である。 この 2 次元平面上でサイズが の長方形領域 (右辺と上辺は含まない) を自由に動かしていくとき、この長方形領域に覆…

AtCoder ABC 318 F - Octopus (黄色, 575 点)

高速な解法もあるっぽいけど、愚直に解いた。 問題へのリンク 問題概要 一直線上に 個の宝が座標 に配置されている。一方、長さが である 本の棒がある。次の条件を満たす整数 の個数を求めよ。 各 に対して、座標 の点を始点とするように棒を置いたとき、棒…

yukicoder No.2422 regisys? (2D)

めっちゃいい Greedy 問題だった!! 問題へのリンク 問題概要 個の商品があり、 番目の商品は、一般客は 円で購入でき、MMA 部員は 円で購入できる。なお、MMA 部員が一般客と比べて得できる商品もあれ得て、損する商品もあり得る。 人がいて、 人目は「一…

AtCoder ABC 245 E - Wrapping Chocolate (1D, 水色, 500 点)

これ!!! ABC 091 C - 2D Plane 2N Point とほとんど同じ!! ただ制約が大きいので、貪欲法を高速化する必要がありますね。 問題へのリンク 問題概要 個のチョコレートと、 個の箱があります。 番目のチョコレートはサイズ であり、 番目の箱はサイズ で…

AtCoder ABC 091 C - 2D Plane 2N Point (ARC 092 C) (1Q, 水色, 400 点)

とても教育的かつ典型的な貪欲法の問題ですね。 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に、赤い点と青い点が 個ずつあります。 個目の赤い点の座標は であり、 個目の青い点の座標は です。 赤い点と青い点は、 座標と 座標がともに赤い点よりも青い点の方が…

AOJ 2880 エレベータ (RUPC 2018 day1-G)

昔はこういうの苦手だったけど、今ならできる! 問題へのリンク 問題概要 階建ての建物があって、後述するエレベータの建設をなくしては、下への移動は自由にできるが、上への移動は自由にできない。 個のエレベータ建設計画がある。 番目の計画では、 日目…

AtCoder ABC 186 F - Rook on Grid (青色, 600 点)

「横移動 + 縦移動」で行けるところをすべて求めるのは簡単だし、「縦移動 + 横移動」で行けるところをすべて求めるのも簡単。しかし、両方の方法で行けるマスの扱いが難しい。 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあり、そのうちの 個のマスは壁になって…

Codeforces Round #683 (Div. 1) D2. Frequency Problem (R3000)

平方分割で解法を分岐する系の問題で、そのうちの片方の問題は Easy Version として D1 で出題されてた (Easy Version は R2600) 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 以上 以下の整数のみからなる 要素の数列 が与えられる。 数列の連続する区…

ACL Contest 1 A - Reachable Towns (1D, 水色, 300 点)

えーーー、300 点!? 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 点が与えられる。これらの点の x 座標、y 座標を抽出すると、それらは の順列となっている。 各 に対して、点 から 自分よりも x 座標と y 座標がともに大きな点 自分よりも x 座標と y 座標が…

Educational Codeforces 80 E. Messenger Simulator (R2100)

面白かった。 数列の区間に含まれる値の種類数を答えるクエリに素早く答える技術が必要になった。 問題へのリンク 問題概要 がこの順に並んでいる。ここから 回の操作を行う。 回目の走査は、 以上 以下の値 で表され 現在の順列のうち、値 を先頭にもってく…

Codeforces #613 (Div. 2) E. Delete a Segment (R2300)

嘘に悩んだ。なぜ嘘だと気付けなかった... 問題へのリンク 問題概要 以下の問いに 回答えよ (各問いは完全独立)。 個の区間 が与えられる。これらの区間の Union 個数とは、重なりのある部分をマージしてできるグループの個数のことである。 個の区間からど…

Educational Codeforces Round 73 F. Choose a Square (R2500)

「区間」と「二次元平面上の点」とはしばしば互いに行き来することで問題が解けたりする!!! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上の 点が与えられる (いずれも 座標が 0 以上の格子点)。各点にはスコア が与えられる。 対角線のうちの一つが 上にあるよ…

SPOJ DQUERY - D-query

種類数クエリをマスターするぞ! 問題へのリンク 問題概要 要素の整数列 が与えられる。以下の 個のクエリに答えよ: 数列の区間 [ ) 内に何種類の整数があるかを答えよ 制約 解法 1: BIT (区間加算、1 点取得) まずは BIT を用いる方法から。 考えやすいよ…

AtCoder ABC 106 D - AtCoder Express 2 (水色, 400 点)

いろんな方法が考えられそう。 せっかくなので、敢えて、N が大きくても OK な方法でやってみる。hama_du さんの記事を参照。 問題概要 M 個の区間 [l_i, r_i] が与えられる。以下の Q 個のクエリに答えよ: 区間 [p, q] に完全に含まれる区間が何個あるかを…