アルファベットの扱いに関する問題
完全既出は珍しい! 問題へのリンク 問題概要 "6x4" のような、「一桁かける一桁」の計算を表す 3 文字の文字列 が与えられる。この計算結果を求めよ。 考えたこと この問題と完全に同じですね。 drken1215.hatenablog.com コード #include <bits/stdc++.h> using namespace</bits/stdc++.h>…
線形探索法の応用! 問題へのリンク 問題概要 英文字からなる文字列 が与えられる。 この文字列 には、1 個だけ英大文字があり、残りはすべて英小文字である。 この英大文字が先頭から何番目の文字であるかを求めよ。 考えたこと for 文を用いて、各 に対し…
基礎的な線形探索の問題! 問題へのリンク 問題概要 アルファベット文字からなる文字列 が与えられる。次の条件を満たすかどうかを判定せよ。 の先頭の文字は大文字である の先頭以外の文字はすべて小文字である 考えたこと まず、先頭の文字が小文字である…
文字列の一つ一つの文字を順に処理していこう!!という問題 問題へのリンク 問題概要 英小文字のみからなる文字列 が与えられるので、 の文字をすべて大文字にした文字列 を求めよ。 考えたこと まず、C++ ならば、文字 c を大文字にしたものを返す処理は t…
こういう char 型の扱い方に関する問題は、より難しい問題では当たり前のように登場するので、今のうちに慣れておきたいですね。 問題へのリンク 問題概要 英小文字 a, b, …, z の ASCII 文字コードはこの順に 97, 98, …, 122 である。 97 以上 122 以下の整…
意外と難しいかもしれない。for 文を回しながら、「前の文字」を見る技術を手に入れよう! 問題へのリンク 問題概要 文字 j, o, i からなる長さ の文字列 が与えられる。 この文字列をテキストエディタに打ち込むことを考える。同じ文字が 2 個連続したとき…
二次元配列の練習問題 問題へのリンク 問題概要 の形状に並べられた行列が与えられる。行列の各要素は 0 以上 26 以下の整数値である。 今、この行列の各要素に対応して 0 は文字 '.' に 1〜26 はそれに対応するアルファベット文字に 置き換えて得られる の…
構文解析の基本問題 問題へのリンク 問題概要 "6x4" のような、3 文字の文字列 が与えられる。この計算結果を求めよ。 解法 1 個目の整数値は文字 S[0] を読み取ればよい。これを整数値にするためには、C++ では次のように書ける。 int a = S[0] - '0'; 2 個…
大文字小文字の判定問題。 問題へのリンク 問題概要 文字 が与えられる。これが大文字ならば "A" を、小文字ならば "a" を出力せよ。 解法 一般に、文字 c が大文字であるかどうかは C++ ならば、 isupper(c) によって判定できる。 #include <bits/stdc++.h> using namespac</bits/stdc++.h>…
アルファベット文字の扱い方に関する問題。 問題へのリンク 問題概要 z 以外のアルファベット小文字 が与えられる。 の次の文字を答えよ。 ('g' ならば、答えは 'h') 解法 C++ ならば、文字 を char 型で受け取って、それをインクリメントして出力すれば OK…
大文字小文字の扱いを考える。 問題へのリンク 問題概要 文字 'A'、'B'、'C' のみからなる長さ の文字列 が与えられる。 この文字列の 文字目を小文字にした文字列を出力せよ。 解法 文字目は S[K-1] と表せる。 文字 S[K-1] が 'A', 'B', 'C' のいずれかで…
文字の問題 問題へのリンク 問題概要 A, C, G, T のいずれかの文字が与えられる。 A と T、C と G がそれぞれ対になる。 与えられた文字に対して、対となる文字を出力せよ。 解法 if 文を使って処理しよう。 #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { ch</bits/stdc++.h>…
問題の意味がわからないという方も多かったかもしれない。でも、ただ単に「アルファベット文字の大小関係を比較する」だけで解ける! 問題へのリンク 問題概要 2 つの文字 が与えられる。これらの文字は A, B, C, D, E, F のいずれかであり、それぞれ 10, 11…
略語を求める問題! 問題へのリンク 問題概要 "atcoder beginner contest" のような文字列に対して、 "ABC" のように、先頭の文字を大文字にして繋げた文字列を求めよ。 解法 3 つの文字列 を入力として受け取って、その先頭の文字を大文字にして繋げれば OK…
文字列から "," を取り除く問題 問題へのリンク 問題概要 文字列 が与えられる。 は 19 文字であり、6 文字目と 14 文字目が ',' であることが保証される。 ',' を空白文字 ' ' に置き換えて得られる文字列を出力せよ。 たとえば、"haiku,atcoder,tasks" は …
if 文を使う! 問題へのリンク 問題概要 英小文字 が与えられる。 が母音かどうかを判定せよ。 解法 が 'a', 'i', 'u', 'e', 'o' のいずれかであるかを if 文を用いて判定する。 #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main() { char c; cin >> c; if (c == 'a</bits/stdc++.h>…
文字列の標準入力と、先頭の文字がわかっていれば解ける系 問題へのリンク 問題概要 "AtCoder s Contest" という形の文字列 が与えられる (s の部分は任意)。 たとえば、"AtCoder Beginner Contest" のような文字列が与えられる。これを "ABC" のように略し…
アルファベットを戻す処理を書くのが最初は難しいかもしれない 問題へのリンク editorial 問題概要 シーザー暗号とは、文字列に対して、各文字を 3 つずつ進めたものに変換するものである。ただし、X, Y, Z はそれぞれ A, B, C となる。具体的には、次のよう…
文字列の処理を練習する問題ですね 問題へのリンク 問題概要 文字の文字列 が与えられます。 は英文字のみからなります。 の 文字目以降について、 大文字ならば小文字に 小文字ならば大文字に なるように変換してくだだい。 制約 考えたこと この問題では、…