けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

2024-07-13から1日間の記事一覧

AtCoder ABC 347 A - Divisible (8Q, 灰色, 100 点)

for 文の練習! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 これらのうち、 で割り切れるものについて、 で割った値を順に出力せよ。 考えたこと 入力を配列 (C++ ならば vector 型など) で受け取り、for 文を使って配列の各要素にアクセスしていこう…

AtCoder ABC 348 A - Penalty Kick (8Q, 灰色, 100 点)

ooxooxooxoox... を出力する問題 問題へのリンク 問題概要 髙橋君はサッカーの試合で 回ペナルティキックを蹴る。3 の倍数回目は失敗する。 回分のキックの結果を出力せよ。 解法 for 文を用いて、 について が 3 の倍数のとき:文字 'x' を出力 そうでない…

AtCoder ABC 349 A - Zero Sum Game (7Q, 灰色, 100 点)

数学の部分を乗り越えることが難しいかもしれない。 問題へのリンク 問題概要 人 が、一対一の勝敗のつくゲームを何度か行った。 人の最初の持ち点は 0 点である。 各ゲームでは勝者の持ち点が 1 増え、敗者の持ち点が 1 減る。(持ち点が負になることもある…

JOI 一次予選 2023 (第 3 回) D - マラソン大会 (6Q, 難易度 2)

愚直に数えるのが簡単だと思う。 問題へのリンク 問題概要 人の生徒のマラソン大会のタイム が与えられる。 各生徒の順位を求めよ。具体的には各生徒 について、( 未満のタイムの個数) + 1 を求めよ。 制約 解法 各 に対して、具体的に「( 未満のタイムの個…

JOI 一次予選 2023 (第 3 回) C - JOI エディタ (7Q, 難易度 2)

意外と難しいかもしれない。for 文を回しながら、「前の文字」を見る技術を手に入れよう! 問題へのリンク 問題概要 文字 j, o, i からなる長さ の文字列 が与えられる。 この文字列をテキストエディタに打ち込むことを考える。同じ文字が 2 個連続したとき…

JOI 一次予選 2023 (第 3 回) B - 11 月 (9Q, 難易度 1)

文字式と、if 文の練習! 問題へのリンク 問題概要 2022 年 11 月 日の 週間後が 11 月 30 日以前ならば 1 を出力し、そうでなければ 0 を出力せよ。 解法 11 月 日の 週間後は、11 月換算で 日 となる。これが 30 以下であるかどうかを判定すればよい。 コ…

JOI 一次予選 2023 (第 3 回) A - 2 桁の整数 (9Q, 難易度 1)

十の位と一の位から、整数値を求めよう。 問題へのリンク 問題概要 2 つの整数 が与えられる。 十の位が 、一の位が であるような 2 桁の正の整数を求めよ。 制約 考えたこと このような問いは、中学数学でよく学ぶ。 一般に、十の位が 、一の位が であるよ…

JOI 一次予選 2023 (第 2 回) D - 点数 (6Q, 難易度 2)

「検索」をしながらのシミュレーション! 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 と、長さ の数列 が与えられる。 回のゲームをする。最初の得点は 0 点である。 回目のゲームでは、得点が 点増加する。ただし、増加したあとの得点が、もし数列 の中に含まれ…

JOI 一次予選 2023 (第 2 回) C - 繰り返し文字列 (7Q, 難易度 1)

for 文の練習問題! 問題へのリンク 問題概要 英小文字からなる長さ の文字列 が与えられる。 は偶数である。 が「同じ文字列を 2 回繰り返したもの」であるかどうかを判定せよ。 制約 考えたこと 文字列 を前後で半分に割ると 文字ずつになる。よって、次の…