けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

累積和テク:累積和や累積結果を前処理しておく

JOIG 2023 E - 運河 (AOJ 0761) (1D, 難易度 7)

UnionFind を使って、差分更新を頑張る! UnionFind はオンラインの処理を簡単に実現できることが強みで、それを問いかける教育的問題ですね。他にも「左右からの結果を前処理する」という典型テクも使います! 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあって…

JOIG 2021 C - イルミネーション 2 (AOJ 0703) (3Q, 難易度 4)

落ち着いて整理して考えましょう。問題自体は「累積和」が使える良い問題ですね! 問題へのリンク editorial 問題概要 個の電球を一列に並べていて、オンオフ状態が であるような状態を作りたいとします。ただし は 番目の電球をオンにしたいことを表し、 は…

AtCoder ABC 134 C - Exception Handling (灰色, 300 点)

個のものから 個除いたものを考えるのは色々定石がある! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 各 に対して、 を除外した 個の整数の最大値を求めよ。 制約 解法 (1):アドホックに考える まずは素朴な解法を考えてみる。たとえば とかだったと…

AtCoder ABC 186 D - Sum of difference (茶色, 400 点)

いろんな方法が考えられそう! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 を満たすすべての の組に対する の総和を求めよ。 制約 考えたこと 絶対値のままだと厄介。ちょっと工夫する。まず、数列 の並びを入れ替えたとしても答えが変わらないことに…

AOJ 3210 Guriko on Line (OUPC 2020 B)

最初与えられる文字列が高橋くんの手だと勘違いして、サンプル 2 が無限にわからないとなっていました。 clar でお騒がせいたしました...ありがとうございます。 問題へのリンク editorial 問題概要 高橋くんと青木くんがジャンケンを 回行う。青木くんの出…

JOI 本選 2012 C - 夜店 (AOJ 0573, 難易度 6)

左右からナップサックした結果を前処理する系! (他の解法もあり) 問題へのリンク editorial 問題概要 (意訳) (実際の問題文は時刻に関する問題) 個の品物がある。それぞれ の番号がついている。番号が の品物は 価値が 重さが となっている。これらを 2 つ…

AtCoder ABC 182 D - Wandering (茶色, 400 点)

累積和の累積 max 問題へのリンク 問題概要 数列 が与えられます。 この数列は負の要素を含むかもしれません。 数直線上の座標 0 に置かれているロボットが、以下の動作を順に行います。 正の向きに 進む。 正の向きに 進み、正の向きに 進む。 正の向きに …

Codeforces Round #687 (Div. 1) A. Bouncing Ball (R1400)

個置きに累積和をとるの、3 ヶ月前の僕だったら思いつかなかったかもしれない。 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。また、長さ の 0 と 1 のみからなる文字列 が与えられる。文字列 に対して以下の操作を行うことができる。 文字列 中の文字 "0" …

JOI 本選 2016 B - スタンプラリー 2 (AOJ 0626, 難易度 6)

「3 つのものの真ん中に着目する」という典型が学べる。面白かった! 問題へのリンク editorial 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 "J" と "O" と "I" のみからなる長さ の文字列 が与えられます。このような文字列のスコアを、以下の条件を満たす…

JOI 本選 2020 A - 長いだけのネクタイ (難易度 6)

Greedy を考察して、さらに左右から累積和を求める!結構難しい! 問題へのリンク editorial 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 長さ の数列 と、長さ の数列 が与えられます。各 に対して、次の値を求めよ。 数列 から を除去してできる長さ の数…

AtCoder ABC 181 E - Transformable Teacher (緑色, 500 点)

頭整理が大変だけど、考え方はわかる。 問題へのリンク 問題概要 は正の奇数である。 個の整数 が与えられる。以下の 個のクエリに答えよ。 各クエリでは整数 が与えられる 個の整数 を 2 個ずつペアにして 組のペアを作る それぞれのペアの「数値の差」の総…

AOJ 2333 僕の友達は小さい (JAG 夏合宿 2010 day2-D) (500 点)

これ面白い!! 問題へのリンク editorials 問題概要 個の正の整数 と、正の整数 が与えられる。 個の整数の中からいくつか選ぶ方法のうち、以下の条件を満たすものの個数を 1000000007 で割ったあまりを求めよ。 選んだ数の総和は 以下である 選んだ数の総…

AtCoder ABC 056 D - No Need (ARC 070 D) (黄色, 600 点)

めっちゃいろんな解法がある! 各 i に対して i 番目を抜いた部分の解を求める系 左右から累積和 戻す DP 単調性を見抜いて二分探索 問題へのリンク 問題概要 個の整数 がある。これらの整数の部分集合のうち、数の総和が 以上になるものをよい集合と呼びま…

Grakn Forces 2020 D. Searchlights (R2000)

すごいよくある感じ 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点 () と、 個の点光源 () がある。今、 個の点に対して以下の操作を行う 個の点を一律に右に動かす 個の点を一律に上に動かす この操作によって、すべての点について「どの点光源の右下側に…

ACL Contest 1 D - Keep Distances (橙色, 800 点)

これは天才!!! 問題へのリンク 問題概要 一直線上に 個の点が順に並んでいる (座標が )。 個のクエリが与えられる。 各クエリでは区間 () が与えられる 個の点のうち のみを取り出してできる 個の点について以下の問に答えよ 与えられた点集合から、どの …

AtCoder ABC 161 E - Yutori (青色, 500 点)

発想は AtCoder ABC 125 C - GCD on Blackboard (300 点) AtCoder ARC 074 D - 3N Numbers (500 点) とかに似てる。 問題へのリンク 問題概要 長さ の o と x で構成された文字列 が与えられる。 の index から 個選ぶ方法のうち 選んだ index はすべて o で…

CADDi 2018 E - Negative Doubling (黄色, 800 点)

こういうのを確実に... 問題へのリンク 問題概要 1 以上の整数からなる長さ の数列 が与えられる。この数列に対して、以下の操作を好きな回数だけ好きな順序で行うことで広義単調増加となるようにしたい。最小回数を求めよ。 個の整数から 1 つ選んで -2 倍…

AtCoder ABC 143 F - Distinct Numbers (黄色, 600 点)

かなり辛いことを頑張ったけど、本当はすごく明快な問題だった!! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 がある。各 に対して、以下の答えを求めよ。 残っている整数から、どの 2 つも互いに異なる 個の整数を選んで抜き取ることを繰り返したい 抜き取れる回数…

AtCoder ABC 062 D - 3N Numbers (ARC 074 D) (青色, 500 点)

昨日の ABC で、「左右両端からの累積和」を使うと良い問題が出たので、その発展的類題の紹介に。 drken1215.hatenablog.com 問題へのリンク 問題概要 を正の整数とする。 個の要素からなる数列 にとおいて、 個の要素を取り除き、残った 個の要素のうち (前…

AtCoder ABC 125 C - GCD on Blackboard (緑色, 300 点)

累積和!累積和!累積和!!! でも累積和ならぬ累積 GCD なのと、左右両方から累積 GCD を求める。 問題へのリンク 問題概要 要素からなる数列 が与えられる。この数列に対して どれか一つ要素を選んで、 以下の好きな正の整数に書き換える という操作を行…

Tenka1 2019 C - Stones (緑色, 300 点)

これをもっと早く 問題へのリンク 問題概要 長さ の白黒列が与えられる。 最小個数のマスの白と黒を入れ替えることで、「黒」と「白」とが連続している箇所がないようせによ。 制約 考えたこと つまりは「白白白白黒黒黒黒黒」のように 左 left 個が白 右 N …

AtCoder AGC 008 B - Contiguous Repainting (青色, 400 点)

操作を逆順に見るとよいという、すごく良い例題!大好き!!! 問題へのリンク 問題概要 要素からなる数列 が与えられる。今、以下の操作を好きな回数だけ行う。 長さが の区間を選んで、区間全体を白く塗るか、黒く塗る 操作を行った後に黒く塗られたマスの…

JOI 本選 2019 A - 勇者ビ太郎 (AOJ 0658) (2Q, 難易度 5)

とりあえず 1 問目やってみた!累積和の典型題 問題へのリンク 問題概要 以下のような J, O, I で構成される の盤面があたえられる。以下の条件を満たすような 3 マスの組が何個あるか求めよ。 3 マスはそれぞれ J, O, I である J の右側 (行は一緒) に O が…

AISing Programming Contest 2019 D - Nearest Card Game (青色, 500 点)

ができた。本番中に解き切りたかった 問題へのリンク 問題概要 個の整数 がある。整数 を 1 つ固定したとき、先手と後手は以下のようにしてゲームを進める: 先手は現在残っている整数のうち、最大のものを取って足す 後手は現在残っている整数のうち、 に最…

AtCoder ABC 102 D - Equal Cut (ARC 100 D) (青色, 600 点)

かなり悩んだ 問題へのリンク 問題概要 長さ の整数列 を 3 箇所で切って、4 つの連続する数列に切り分ける。このとき、4 つの区間の値の和を とするとき、 の最小値を求めよ。 制約 考えたこと こういうの、 連続する区間が 4 個だけであることを活かす解法…

2018 codeFlyer 予選 C 徒歩圏内 (400 点)

実装力って大事だなと。 Before: https://beta.atcoder.jp/contests/bitflyer2018-qual/submissions/2601840 After: https://beta.atcoder.jp/contests/bitflyer2018-qual/submissions/2603569 問題へのリンク 問題概要 長さ の単調増加数列 が与えられる。…

AtCoder ABC 098 C - Attention (ARC 098 C) (茶色, 300 点)

累積和の典型問題 問題へのリンク 問題概要 WWEWEEWWEE のような文字列が与えられる。 文字列のうちの 1 つの文字を選んで、その左側をすべて E に、右側をすべて W にするのに必要な変更量の最小値を求めよ。 制約 解法 累積和を用いる。 #include <iostream> #includ</iostream>…