2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
45度回す
マンハッタン距離
累積和
条件の言い換え
数え上げ問題
AtCoder
AtCoder700点
橙色diff
ARC-like
ARC-E
探索問題
O(N^2)個のものを考える問題
グリッド
幾何
素直な問題だったけど、重たかった 問題へのリンク 問題概要 のグリッドが与えられる。各マスには白黒で塗られている。 黒マスの 3 つ組であって、それがマンハッタン距離の意味で正三角形になっているようなものが何個あるか数え上げよ。 制約 考えたこと …
C 問題もそうだったけど、C も D も証明した状態で提出していた。 ノーペナで行けたのはよかったけど、でもスピード的には、証明できていなくてもえいやっと提出した方が早いのかもしれない。 問題へのリンク また類題として以下の問題がある: CODE FESTIVAL…
今週のお題「わたしとバレンタインデー」 提出するまでが怖かった 問題へのリンク 問題概要 整数が N 個与えられます。 i 個目の整数は Ai です。 これらを好きな順に一列に並べるとき、隣り合う要素の差の合計の最大値を求めてください。 考えたこと うおっ…
そろそろまた競プロやっていくぞー!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ n の文字列 S と長さ m の文字列 T が与えられる。以下の条件を満たす文字列 X があるかどうか判定し、あるならば X の長さ L として考えられる最小値を求めよ。 (以下において、n' = …