個人的要復習
コンテスト中最初に挑んだが解けず、その後も結局解けなかった。gcd convolution を思い出せなかった。 問題へのリンク 問題概要 長さ の正の整数からなる数列 、 が与えられる。これらの数列に対して 個のクエリが与えられる。 【クエリ】 正の整数 が与え…
Euler Tour して、遅延評価セグ木(区間加算 + 区間 min)に乗せて......という解法を考えていたところに、あまりにもシンプルな想定解法を目にして、感動した! 問題へのリンク 問題概要 頂点数 の重み付き木が与えられる。 に対して、次の問に答えよ。 個…
すごく面白い問題! いろんな嘘解法がありそうで怖い。 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。今、数列の 1 つの要素の値を自在に書き換えることができる。 操作後の数列の LIS の長さを求めよ。 制約 考えたこと この手の問題では、まずは操…
この手の累積和高速化が半端じゃなく苦手なことがわかった。 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。 この数列をいくつかの区間に分割する方法のうち、 番目の区間に含まれる数列の要素の総和が で割り切れるようなものの個数を 1000000007 で…
除原理! 学びの多い問題だった。Subset Convolution の方はちょっと頑張ってこの後復習する。 問題へのリンク 問題概要 頂点番号が であるグラフ がある。最初、辺は 1 本もない。 以上 以下の値からなるサイズ の 2 つの数列 と がある。 今、これら 2 つ…
ビットベクターで高速化するのは、いつも見落としてしまう! 問題へのリンク 問題概要 円環状に 個の魔法石があり、 番目の魔法石は、価値が 、色が である。色は 1 以上 50 以下の整数で表される。 今、これらの魔法石に対して、隣り合う魔法石の色の差が …
ひたすらに迷走してしまった。今回の記事は解説というより、個人的備忘録として書く。 問題へのリンク 問題概要 一般に、'A' と 'B' と 'C' の 3 種類の文字からなる文字列 のスコアを次のように定める 文字列 に対して、以下の操作を繰り返し実施していく。…
面白かった!! より一般化した問題 (グラフの頂点集合の任意の部分集合に対して、それらを連結にする辺の選び方の数え上げ) を考えた方が考えやすいね。 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の単純無向グラフ が与えられます。 の辺集合の部分集合 ( 通…
いろんな方法がありそう。Union-Find のマージ過程を表す木でやったけど、ほかにも Undo 付き Union-Find を使うなど 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 のグラフが与えられる。初期状態では各頂点に という値がついている (すべて 1 以上で disjoint)…
僕はめっちゃめんどい言い換えをして、めっちゃめんどい場合分けして無理矢理通した... 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上の点 (0,0),(1,0),(0,1) に石がひとつずつ置かれています。 3 つの石が次の条件を満たしているとき、くの字に並んでいるといいま…
なんとなくできそうだけどできないみたいな問題だった。そうか、牛ゲーに帰着すれば明快だ... 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の連結グラフが与えられる。いくつかの辺は無向辺であり、いくつかの辺は有向辺である。 各頂点 に 0 以上の整数値 を割…
高速ゼータ変換を思いつくのに時間かかった 問題へのリンク editorial 問題概要 あなたは 人の従業員を持つ店の店長です。 番目の従業員は今日から「 日連続で働いた後 日連続で休む」ことを繰り返します。 あなたは今日から毎日出勤し、その日に出勤してい…
「要素を 1 個ずつ追加していくときに値がどう変化していくか」を観察する方向でずっと考えていて迷走してしまった... 問題へのリンク 問題概要 正の整数 と、 個の整数 が与えられる。 に対して、 の値を 998244353 で割ったあまりを求めよ。 制約 解法 個…
めちゃくちゃ面白かったし勉強になった! 問題へのリンク editorial 問題概要 文字列 が与えられる。それとは別に 個の文字列 が与えられる。 文字列 をいくつかの連続する区間に分割する方法であって、各区間をなす部分文字列が のいずれかに一致するような…
めちゃくちゃ面白かった! 問題へのリンク editorial 問題概要 個のカッコ列 が与えられる。これらを並び替えて連結して 1 個の文字列を作る。 この文字列が「整合のとれたカッコ列」となるようにすることが可能かどうかを判定せよ。 制約 考えたこと 大前提…
素直に考えるとグラフの辺数が のオーダーになってしまうので、いかに削減するかを考える問題だった 問題へのリンク editorials 問題概要 頂点数 、辺数 の単純無向グラフが与えられる。各頂点 には値 が振られている。今、各頂点にスコア を割り振りたい。…
面白かった!!!DEGwer さんの pdf より。 問題へのリンク 問題概要 頂点のグラフが与えられる。初期状態では 1 本も辺が張られていない。 このグラフに、頂点 1 を始点とする長さ のウォークをとり、ウォークに沿って有向辺を張っていく。有向辺の張られた…
難しかった 問題へのリンク 問題概要 体重が であるような 体のラクダがいる。ラクダを一列に並べる方法のうち、次の条件を満たすものについて、左端のラクダと右端のラクダの距離として考えられる最小値を求めよ。また、そのようにラクダを並べることが不可…
めちゃ好きだけど、実装重い 問題へのリンク 問題概要 頂点の重み付き無向完全グラフが与えられる。各 に対して、 頂点集合を 個の互いに disjoint な集合に分割する方法であって どの同族辺 (両端点が同一のグループに属する辺) の重みも、どの異族辺 (両端…
比較的簡単枠だとは思っていたけど、B よりも解かれたのはびっくり! 問題へのリンク 問題概要 北海道高校には 個の科目があり、それぞれ 1, 2, 3 の 3 段階で成績がつけられる。 各生徒の成績は長さ の文字列で表される 生徒 が生徒 の「上位互換」であると…
これはマジで天才やと思うやが... いや本当にどこから Grundy 数を導けるのか、わからぬ... 問題へのリンク 問題概要 頂点数 のグラフが 3 つ与えられる。それらのグラフのカルテシアン積を考える。この頂点数 のカルテシアングラフの独立集合のうち、以下の…
座標圧縮をがんばる 問題へのリンク 問題概要 個の区間 が与えられる。それぞれの区間から一様ランダムに整数を選んでいく。 これが広義単調減少となる確率を求め、それを 998244353 で割ったあまりの形式で求めよ。 制約 考えたこと 区間の幅は大きいが、 …
すごく面白かった!!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ のマス目があって、長さがそれぞれ の 個の区間を配置していきたい。 個の区間がすべてのマスを被覆するような配置方法は何通りあるか、1000000007 で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと …
勉強になった...けど、これ知らずにできるもんなの!? 問題へのリンク あと、LCM の最小値バージョンもある! drken1215.hatenablog.com 問題概要 個の正の整数 が与えられる。これらから 2 個選んで LCM をとってできる 個の整数の最大値を求めよ。 制約 …
sky さんの Monotone Minimma の例題!!! 練習として解いてみた。 問題へのリンク 問題概要 (意訳) 個の値の組 , が与えられる。 で であり、 は狭義単調増加、 は狭義単調減少である。 を適切に定めたときのスコアが、 で与えられる。スコアの最小値を求…
マトロイドだ!!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 のボード上の 個のコマがあってそれぞれ重みがつけられている。同じマスに複数のコマが置かれていることもある。 今、各行から 1 個以下のコマを取り去る。次に各列から 1 個以下のコマを取り去る。 最…
こういうの素早く解けるようになりたいね。 いわゆる「トポロジカルソート順の数え上げ」という高難易度でたまに見るパターンの問題。 問題へのリンク 問題概要 頂点 辺の無向グラフが与えられる。ここで、辺 が全域木を形成していることが保証されている。 …
めちゃいっぱい解法あってすごい!!!!!!!MST への理解が問われる。 いずれ復習をやり切ってちゃんとしたいが取り急ぎ、分割統治法 Kruskal と、想定解法のみ。 問題へのリンク 問題概要 頂点からなるパスグラフと整数 が与えられる。各頂点には重み が…
構文解析、超絶苦手系だけど苦手とばかり言っていられない。 問題へのリンク 問題概要 (a)*a+((a+(a*(a))-(a)*a+a*a))*a のような文字列 が与えられる。各 a に入るデフォルトの数値 が与えられている。今 個のクエリが来て、各クエリは : 個目の a を で置…
これ面白い!!!!!!!! 好き!!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 平面上に 個の点の座標 と、それらを結ぶ 本の線分がある。 線分のある部分は通過ができないので、線分に囲われた領域とその外側の領域とは行き来することができない。 そこでいくつ…