2022-12-05から1日間の記事一覧
AtCoder
ABC-D
緑色diff
AtCoder400点
数学(整数問題)
ルジャンドルの定理
二分探索
N!に関する問題
素因数分解
素数
考察:独立に考える
各素因数ごとに考える
見積り大事
平方分割
pで何回割れるか
単調性に着目する
場合分け:小さい場合は愚直に解ける
【問題集】整数変数の式で表された条件を扱う探索
NoviSteps1Q
色々な考え方ができる楽しい問題ですね! 3 通りの解法を自分なりに咀嚼して整理しました。 問題へのリンク 問題概要 2 以上の整数 が与えられる。 が の倍数となるような最小の整数 を求めよ。 制約 考えること:まずは素因数分解 この問題のように、「倍数…
AtCoder
AGC-A
AtCoder500点
青色diff
考察:不変量に着目する
最適化の考察:「≦ K であること」と「= K となる実例」を示す
操作
最小回数・最小個数を求める
クエリ処理問題
文字列
連続部分列を扱う問題
区間
0と1と2の問題
操作:区間
操作:特定の文字を特定の文字に入れ替える
数学的帰納法に基づく考察
数珠
中間値の定理
個人的要復習
最適化問題
ひたすらに迷走してしまった。今回の記事は解説というより、個人的備忘録として書く。 問題へのリンク 問題概要 一般に、'A' と 'B' と 'C' の 3 種類の文字からなる文字列 のスコアを次のように定める 文字列 に対して、以下の操作を繰り返し実施していく。…