NP困難(特殊構造なので解ける)
面白い。各値に対する答えを予め整理して求めておく手法は頻出! 問題へのリンク 問題概要 個の品物がある。品物 は、重さが であり、価値が である。 いくつかの品物を、総和が 以下となるように選ぶとき、選んだ品物の価値の総和の最大値を求めよ。 制約 …
重み付き Union-Find が使える鮮やかな楽しい問題! 問題へのリンク 問題概要 頂点数 (頂点番号が ) のグラフが与えられる。このグラフには 組の辺があり、 組目の辺は、 頂点 から頂点 へと、長さ の有向辺 頂点 から頂点 へと、長さ の有向辺 となっている…
いわゆる「木上の最大安定集合問題」です! 超典型問題です。 問題へのリンク 問題概要 頂点数 の木が与えられます。木からいくつかの頂点を選んで削除します。その結果、木はいくつかの連結成分に分かれます。 分かれた連結成分の個数の最大値を求めてくだ…
TLE が厳しくて話題になってた 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の単純無向グラフ [tex G] が与えられる。また、正の整数 が与えられる。 以下のいずれかの条件を満たすものが存在するかどうかを判定し、存在するならばそれを出力せよ。 type 1: の…
アルファベットは 26 文字!26 は偶数! 問題へのリンク 問題概要 (意訳) 頂点数 、辺数 の無向単純グラフ が与えられる。各頂点 には、1 文字の英小文字 が振られている。ここで正の整数 が与えられ、改めて次のように定義されるグラフ を考える の頂点集合…
ゴリ (prd さん) と一緒に出て楽しかったコンテスト。 そして「グラフのサイクル・パスの列挙」に関する問題は北大セットの定番というイメージになってきた。 問題へのリンク 問題概要 下図のような 角錐が与えられる (底面が 角形で "頂点" の頂点番号を 0 …
これはマジで天才やと思うやが... いや本当にどこから Grundy 数を導けるのか、わからぬ... 問題へのリンク 問題概要 頂点数 のグラフが 3 つ与えられる。それらのグラフのカルテシアン積を考える。この頂点数 のカルテシアングラフの独立集合のうち、以下の…
「二部グラフの最大安定集合問題」について知っていれば典型問題ですね。 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあります。各マスは白黒に塗られています。今、白いマスにできるだけ多くのコマを置きたいものとします。 各マスに 1 個のみコマを置ける コマ…
区間スケジューリングと聞いて 問題へのリンク 問題概要 要素からなる数列 が与えられる。以下の条件を満たす最大個数の区間を求めよ (どれか 1 つ復元せよ)。 どの 2 つの区間も交差しない どの区間についても含まれる値の総和が等しい 制約 考えたこと 区…
とくらちゃん・シンヤカトー・てんぷらたんたちと気合いで解いた。 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数 が与えられる。この中から最大個数の要素を取り出して どの 2 つをとってもその積が立方数とはならない という条件を満たすようにせよ。 制約 解法 …
ラグランジュ緩和か、、、 しかしこれ、ある特定の 1 頂点について次数が 以下であるような最小全域木を求める問題とみなせるわけだけど、こんなんが解けるのは面白い。 全域最小木スライドにある通り、全頂点について次数が 以下となるような最小全域木を求…
ARC 099 E - Independence の類題という感じ。具体的には「補グラフをとって二部グラフを考えて...」みたいなところのが似てる。 問題へのリンク 問題概要 人の女の子と、 人の男の子がいて、「女の子同士」「男の子同士」はすべて互いに知り合いである。 そ…