CodeforcesR3000
Codeforces
CodeforcesDIV1-D
CodeforcesR2600
CodeforcesR3000
Zero-Sum Ranges
色に関する問題
種類数
最頻値
連続部分列を扱う問題
O(N^2)個のものを考える問題
中間値の定理
ギリギリ
端点のみを考える
解を変形していく(最適性を失わずに)
ヒストグラム
平方分割
緩和しても良い
標高図を考える
場合分け
区間
平面走査
しゃくとり法
総和がNになる整数組の種類数はO(√N)
O(√N)まで考えれば十分
数列
各アルファベットごとに考える
ある量を固定して考える
平方分割で解法を分岐する系の問題で、そのうちの片方の問題は Easy Version として D1 で出題されてた (Easy Version は R2600) 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 以上 以下の整数のみからなる 要素の数列 が与えられる。 数列の連続する区…
Codeforces
木
葉から考える
Greedy
後退解析
queue
自明な上界が最適解
直径
0と1と2の問題
色に関する問題
木の問題に対してパスの場合から考える
最小回数
数学的帰納法
CodeforcesDIV1-EFG
CodeforcesR3000
最初まんまと罠にひっかかった 問題へのリンク 問題概要 頂点数 の木が与えられる。各頂点には 0, 1, 2 のいずれかの色 (0: 灰色, 1: 白色, 2: 黒色) が割り振られている。以下の操作を最小回数行うことで、木を消滅させたい。最小回数を求めよ。 [操作]:残…