AtCoder1400点
AtCoder
AtCoder1400点
AGC-E
操作
数列
周期性に着目する
後ろから解く
操作:上書き
グラフ問題
見積り大事
係数を考える
Greedy
端から順に決まって行くGreedy
DP
変化・遷移が限られる
グラフの考えるべき辺数を減らす
操作:modをとる
各kに対して
赤色diff
操作後の結果を求める問題
ピラミッド
この頃、数列を繰り返すのが流行ってたのかな 問題へのリンク 問題概要 長さ の恒等数列 () が与えられる。この数列に以下の操作を合計で 回行う。 番目の操作は、パラメータ であらわされ、以下のように行われる。 現在の数列を無限回繰り返した数列の先頭 …
AtCoder
AtCoder1400点
AGC-E
二項係数
経路数に帰着
グリッド
数え上げ問題
多点を1点として扱う
ダブルカウントを防ぐ場合分けのテクニック
下駄を履かせて負辺除去
二値パラメータ問題
総和を求める
積の総和を求める
競技数学色強め
経路数を求める問題
式変形
当時は解けなかったけど、二項係数を扱うスキルを格段に高めた今なら解ける!!! というのは罠で、「経路数に帰着する」という考え方をこの問題で学んだ ^^; 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数値のペア が与えられる。 の値を 109 + 7 で割ったあまりを…
AtCoder
AtCoder1400点
AGC-E
ゲーム
逆形ゲーム
パリティ
場合分け
条件の言い換え
操作
変数変換して扱いやすい同型な問題を見出す
実験
ほとんどのところで値が一定値に決まる
対称戦略
二次元平面上に可視化する
赤色diff
やった!自力で解けたー!!! メチャクチャ楽しい問題だった。 問題へのリンク 問題概要 キャンディの山が 個あって、それぞれ 個のキャンディが積まれている。先手と後手が交互に キャンディが 1 個以上あるすべての山について、1 個ずつキャンディを取る …