標準形を考える
AOJ
HUPC
データ構造
クエリ処理問題
平方分割
操作
操作の流れを単純化する
ソート
ソート系データ構造
二分探索
lower_bound
遅延評価
標準形を考える
スタートを0としてよい
数列
平衡二分探索木
難しかったー!!平方分割かな...とまでは思ったので、もっと粘り強く考えられるようにならないと...! 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられます。以下の 4 種類のクエリを 回処理してください。 クエリ 1: が与えられるので、 () を に更新する…
Codeforces
ローリングハッシュ
文字列問題
パリティ
標準形を考える
条件の言い換え
クエリ処理問題
0と1の問題
Yes/No判定問題
操作
操作:swap
不変量
逆操作もvalid
操作:circular_shift
SをTにすることが目的の操作の問題
CodeforcesDIV1-D
CodeforcesR2500
まさか残り 25 分で通し切れるとは思わなかった! 問題へのリンク 問題概要 長さ の '0' と '1' のみからなる文字列 が与えられる。以下の 個のクエリに答えよ 各クエリは left, right, len からなる 部分文字列 A = S[left : left + len], B = S[right: rig…
パリティ
平方分割
場合分け
素因数分解
整数問題
集計処理
標準形を考える
最大安定集合問題
NP困難(特殊構造なので解ける)
二部グラフ
AGC-D
AtCoder
AtCoder1100点
橙色diff
modをとって考える
とくらちゃん・シンヤカトー・てんぷらたんたちと気合いで解いた。 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数 が与えられる。この中から最大個数の要素を取り出して どの 2 つをとってもその積が立方数とはならない という条件を満たすようにせよ。 制約 解法 …