2019-01-14から1日間の記事一覧
二項係数
経路数に帰着
数え上げ問題
FPSテク:漸化式の母関数を求める
期待値
期待値の線形性
考察:主客転倒・寄与分解
AtCoder900点
AtCoder
赤色diff
ARC-like
ARC-F
多項式・FPS(形式的冪級数)
このシンプル設定でこの深み...すごい!!! や は順列や組合せを表すものとする。 問題へのリンク 問題概要 長方形の紙があって、水平方向の切れ線が 箇所、垂直方向の切れ線が 箇所ある。 箇所の切れ線から 箇所選んで順に切って行く 通りの方法それぞれに…
これ好き!!!本番中に通せれば 問題へのリンク 問題概要 のマス目に から までの数値を 個ずつ書きたい。 つの数列 と が与えられて 行目の最大値が 列目の最大値が という性質を満たすものが何通りあるか、1000000007 で割ったあまりで求めよ。 制約 考え…
数列
Greedy
AtCoder400点
AtCoder
茶色diff
ARC-C
ARC-like
NoviSteps3Q
Greedy:よい順に取っていく
スタートを0としてよい
考察:変数変換
最適化問題
最小回数・最小個数を求める
制約条件:xi<=ai
制約条件:各グループの何かが等しい
好き!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の 2 つの数列 と が与えられる。 数列 であって 任意の に対して、 を満たすものを考えたときの、 となる の個数の最小値を求めよ。 制約 考えたこと をなるべく変形箇所を少なくしつつ に変形して、 にオール勝ち…