けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

茶色diff

AtCoder AGC 013 A - Sorted Arrays (茶色, 300 点)

個人的には超苦手系。。。 でもちゃんと Greedy 思考を整理すればできる。こういうのは Greedy 思考の「型」を理解することが大事そう。 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。 を何箇所かで切って、 の連続した部分であるようないくつかの数…

AtCoder AGC 012 A - AtCoder Group Contest (茶色, 300 点)

これほとんど drken1215.hatenablog.com と同じ問題!!! 問題へのリンク 問題概要 を整数として 個の整数 が与えられる。これらを 3 個ずつ 組のペアを作る。 ペアリングのスコアは、各ペアにおいて 2 番目に大きい値の総和で決まる。ペアリングのスコアを…

AtCoder AGC 007 A - Shik and Stone (茶色, 200 点)

高校の頃とかに「グリッドの左上から右下まで行く最短路が何通りあるか」みたいな問題に親しんでいれば、自然に思えるかもしれない 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあって、最初は駒は左上隅に置かれていた。 駒が上下左右に動きながら右下隅まで移動…

AtCoder AGC 006 A - Prefix and Suffix (茶色, 200 点)

なのでいくらでも何でもできるという感覚 問題へのリンク 問題概要 すぬけ君は次の条件を満たす文字列に興味があります。 長さ 以上である。 先頭 文字が文字列 に一致する。 末尾 文字が文字列 に一致する。 条件を満たす文字列のうち、最も短いものの長さ…

AtCoder AGC 004 A - Divide a Cuboid (茶色, 200 点)

割と難しい気がする。数学センスが少し必要な感じ 問題へのリンク 問題概要 のブロックが の直方体状に並んでいます。 高橋君は各ブロックを赤色または青色で塗ろうとしています。 このとき、次の条件が成り立つようにします。 赤いブロックも青いブロックも…

AtCoder AGC 003 A - Wanna go back home (茶色, 200 点)

これも場合分けを丁寧に... 問題へのリンク 問題概要 高橋君は無限に広い 2 次元平面上に住んでいて、N 日間の旅行をします。 高橋君の旅程は長さ N の文字列 S であり、はじめは家にいます。 日目には、 S[i] = 'N' なら北へ S[i] = 'W' なら西へ S[i] = 'S…

AtCoder AGC 032 A - Limited Insertion (茶色, 400 点)

好き!!!!!でも A 問題としてはかなり難しいね。 問題へのリンク 問題概要 数列 が空の状態から出発して以下の操作を 回行った結果が数列 と一致するようにできるかどうか判定せよ。 回目の操作においては 以上 以下の整数 を一つ選んで、数列の 番目に …

AtCoder ABC 078 C - HSI (ARC 085 C) (茶色, 300 点)

期待値に関するセンスがちょっと求められる問題 問題へのリンク 問題概要 高橋君はテストケースが ケースある Yes/No 判定問題に対して、ソースコードを提出したところ 問で TLE して、残りの 問は正解しました。 そこで「 問については 100ms で正解し、残…

AtCoder AGC 009 A - Multiple Array (茶色, 300 点)

教育的 Greedy 問題! 問題へのリンク 問題概要 個の整数からなる数列 と数列 がある。以下の操作を好きな回数だけ行える: 以下の整数 を 1 つ選び、 の値を ずつ増やす すべての に対して が の倍数となるようにしたい。これを実現するための操作回数の最小…

AtCoder ABC 116 C - Grand Garden (茶色, 300 点)

整理するのがちょっと大変系。でもとても教育的だと思う! 問題へのリンク 問題概要 次元の整数ベクトル () が与えられる。これを以下のようなベクトルの和として表したい。 () のように「」が連続していてそれ以外は になっているベクトル 例えば、(1, 3, 3…

AtCoder ABC 118 C - Monsters Battle Royale (茶色, 300 点)

教育的!!! 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数 が与えられる。今、以下の操作を好きな回数だけ行う。 個から 2 つの正の整数 () を選んで、 を で置き換える この操作を行うと、最終的には 個の と 1 個の正の整数が残る。残る整数の最小値を求めよ。 …

AtCoder ABC 117 C - Streamline (茶色, 300 点)

ソートする問題。 問題へのリンク 問題概要 個のコマを数直線上に配置して、それぞれ移動させる。 それによって、 個の地点 をすべて訪れるようにしたい。総移動距離の最小値を求めよ。 制約 考えたこと とりあえず、各コマについて、「行って、引き返して」…

キーエンス プログラミング コンテスト 2019 C - Exam and Wizard (茶色, 400 点)

好き!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の 2 つの数列 と が与えられる。 数列 であって 任意の に対して、 を満たすものを考えたときの、 となる の個数の最小値を求めよ。 制約 考えたこと をなるべく変形箇所を少なくしつつ に変形して、 にオール勝ち…

CADDi 2018 C - Product and GCD (茶色, 300 点)

好き 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 を満たすような 個の正の整数 の組合せをすべて考えたとき、 の最大公約数として考えられる最大値を求めよ。 考えたこと を素因数分解して、各素因子たちを に振り分けることを考える。 このとき、各…

AtCoder AGC 029 A - Irreversible operation (茶色, 300 点)

一瞬罠があるのではと怖くなるやつ 問題へのリンク 問題概要 'W' と 'B' で構成された文字列が与えられる。 "BW" を "WB" に置き換える変換を好きな回数行える。最大回数を求めよ。 考えたこと 問題の操作はつまりは 'W' を左に動かす操作と読み替えられる。…

AtCoder AGC 028 A - Two Abbreviations (茶色, 300 点)

そろそろまた競プロやっていくぞー!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ n の文字列 S と長さ m の文字列 T が与えられる。以下の条件を満たす文字列 X があるかどうか判定し、あるならば X の長さ L として考えられる最小値を求めよ。 (以下において、n' = …

AtCoder AGC 008 A - Simple Calculator (茶色, 300 点)

もれなく正確に解くための考え方とかが問われる感じ。 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。 に以下のいずれかの操作を最小回数行って に一致させよ: を 1 増やす を にする 解法 最適解は 最初に反転する (かしないか) 「1 増やす」を繰り返す 最後…

AtCoder ABC 109 C - Skip (茶色, 300 点)

一瞬「訪れる順番によって状況が変わらないか...」と不安になるかもな問題だけど、よく考えたら訪れる順番を考える必要もない。ソートしても OK だけどソートする必要はなかった。 問題へのリンク 問題概要 個の点が一直線上に並んでいて、各頂点の座標は で…

AtCoder ABC 106 C - To Infinity (茶色, 300 点)

十分多い回数重ねるとなにかが収束する系はよく見るん 問題へのリンク 問題概要 (ABC 106 C) 1 から 9 までの数字からなる文字列 S がある。以下の操作を 5000 兆回行う: 文字列 S に含まれるそれぞれの 2 が 22, 3 が 333, 4 が 4444, 5 が 55555, 6 が 666…

AtCoder ABC 103 C - Modulo Summation (茶色, 300 点)

が互いに素でない場合とか一瞬だけ怖くなるけど、信じて提出する!!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 様々な非負整数 に対して を で割ったあまり を で割ったあまり を で割ったあまり の総和を考えたとき、その最大値を求めよ…

AtCoder ABC 098 C - Attention (ARC 098 C) (茶色, 300 点)

累積和の典型問題 問題へのリンク 問題概要 WWEWEEWWEE のような文字列が与えられる。 文字列のうちの 1 つの文字を選んで、その左側をすべて E に、右側をすべて W にするのに必要な変更量の最小値を求めよ。 制約 解法 累積和を用いる。 #include <iostream> #includ</iostream>…