けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

数学(整数問題)

AtCoder ABC 067 A - Sharing Cookies (灰色, 100 点)

問題文を読み解くのが少し大変だった。 問題へのリンク 問題概要 2 つの整数 が与えられる。 、、 のいずれかが、3 で割り切れるかどうかを判定せよ。 解法 と と のいずれかが 3 で割り切れるかどうかを、or を表す演算子「||」を用いて調べれば OK。 #incl…

AtCoder ABC 064 A - RGB Cards (灰色, 100 点)

3 桁の整数で前から順に である数の表し方は中2で習う内容でもある。 問題へのリンク 問題概要 と書かれた 3 枚のカードをこの順に並べて得られる 3 桁の整数が 4 の倍数であるかどうかを判定せよ。 解法 3 桁の整数で前から順に である数は、 と書ける。 こ…

AtCoder ABC 057 A - Remaining Time (灰色, 100 点)

24 時制の問題 問題へのリンク 問題概要 24 時制で 時から 時間後の時刻を 24 時制で表したものを求めよ。 解法 基本的には を計算すればよい。もし 24 を超えたら 24 を引けばよい。 あるいは、剰余演算子「%」を用いて (A + B) % 24 を求めてもよい。 #inc…

競プロ典型 90 問 038 - Large LCM(5Q, ★3)

最小公倍数を求める。その際にはオーバーフローに注意! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 の最小公倍数を求めよ。ただし、 を超える場合は "Large" と出力せよ。 制約 解法:最大公約数から最小公倍数を求める まず、整数 の最大公約数を …

AtCoder ABC 305 A - Water Station (灰色, 100 点)

この処理は今後めっちゃ頻出なので、スラスラ書けるようになっておきたい! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 に最も近い 5 の倍数を求めよ。 解法 たとえば としてみよう。5 の倍数は 0, 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, ... と続いていく…

AtCoder ABC 326 B - 326-like Numbers (灰色, 200 点)

整数 が 326-like 数かどうかを判定する処理が書ければ、この問題は解ける。 問題へのリンク 問題概要 整数 が 326-like 数であるとは、3 桁の正の整数であって、百の位と十の位の積が一の位に等しいことをいう。 与えられた整数 以上の、最小の 326-like 数…

AtCode ABC 320 A - Leyland Number (灰色, 100 点)

for 文の練習 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 の値を求めよ。 コード とは、 を 回かけた値である。よって、次のように for 文で求められる。 long long res = 1; for (int i = 0; i < B; ++i) { // A をかける操作を B 回行う res *= A; …

AtCoder ABC 324 B - 3-smooth Numbers (灰色, 200 点)

数学的な問題。 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。0 以上の整数 であって、 となるものが存在するかどうかを判定せよ。 制約 考えたこと 問題を解くときに、条件をわかりやすく言い換えていくことはとても大事! 今回は次のように考えるとわ…

TTPC 2023 E - R-Connected Components

大好き!!ガウス整数の問題リストがまた 1 個増えた! 問題へのリンク 問題概要 1 つの正の整数 が与えられる。 二次元平面上の任意の格子点を頂点としたグラフにおいて、距離の平方が であるような 2 点間に辺を張っていく。 こうしてできたグラフの連結成…

AtCoder ABC 321 C - 321-like Searcher (茶色, 300 点)

久しぶりの、再帰関数を書きたくなるタイプの全探索! 問題へのリンク 問題概要 各桁の数値が狭義単調減少になっている数を 321-like 数と呼ぶ。 番目の 321-like 数を求めよ。 制約 321-like 数の個数 解法 (1):異常 10 重 for 文 この解法は本当に根性で…

AtCoder ARC 155 D - Avoid Coprime Game (赤色, 800 点)

モノグサ社内で同僚と一緒に解いた! 問題へのリンク 問題概要 要素からなる数列 が与えられる。各 に対して次の問に答えよ。 先手と後手が交互にプレイする。整数 を管理する。最初 である。 先手は初手は を選び、 と に更新し、数列からその整数は削除す…

yukicoder No.2417 Div Count

整数の入門にいい感じの問題! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 と非負整数 が与えられる。次の条件を満たす正の整数 の個数を求めよ。 を で割った余りが である 制約 解法 を で割ったときの商を とおくと、 と表せる。これを式変形すると となる。この…

yukicoder No.2410 Nine Numbers

平衡三進法! 問題へのリンク 問題概要 次の条件を満たすサイズ 9 の整数列 を求めよ。 である 以上 以下の任意の整数 に対して、次の操作を繰り返す操作列が存在して、整数列中に整数 が存在する状態にできる 操作 1:数列から 2 つの要素 を選び、その 2 …

AtCoder ABC 210 E - Ring MST (青色, 500 点)

また 1 つ、MST 系の問題のストックが増えた。でも実質的には整数問題だった。 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 のグラフがある。このグラフに以下の操作 を実施することで重み付き無向グラフを作る。 に対して、頂点 と頂点 % の間に、重み の辺を張…

AtCoder ABC 210 F - Coprime Solitaire (橙色, 600 点)

2-SAT の「密」を解消する累積 OR テクを学んだ! 問題へのリンク 問題概要 枚のカードがあり、表には 、裏には が書かれている。各カードについて、表を上にするか、裏を上にするかを選択していく。 上手く選択することで、上を向いている数値がどの 2 つも…

Yosupo Library Checker - Primality Test

Miller-Rabin 法や、モンゴメリ乗算を試せる問題ですね! 問題へのリンク 問題概要 クエリが 個与えられる。 各クエリでは正整数 が与えられるので、素数かどうか判定せよ。 制約 解法 Miller-Rabin 法が使える。次のようなアルゴリズムである。 のとき:素…

ミラー・ラビンの素数判定法 (Miller-Rabin 法)

ミラー・ラビンの素数判定法は、その背景にある整数論的考察もめっちゃ面白いので、ぜひそれも味わいましょう!! 1. はじめに 本記事では正の整数 が与えられたときに、 が素数であるか否かを判定する問題を考えます。 よく知られた方法は、 を で順に試し…

AtCoder ABC 227 C - ABC conjecture (茶色, 300 点)

これ、一見すると の計算量が必要に思えてしまうね! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 かつ であるような正の整数の組 の個数を求めよ。 制約 の範囲を絞る 約数列挙アルゴリズムなどでもお馴染みの、大小関係から整数の範囲を絞って探索す…

AtCoder ABC 254 D - Together Square (緑色, 400 点)

なんかユーザー解説の数がすごいことになっててビビる! 問題へのリンク editorials 問題概要 以下の正の整数 の組であって、 が平方数であるようなものの個数を求めよ。 制約 考えたこと この手の問題では「ある変数を固定して考える」という常套手段がある…

AtCoder ABC 292 C - Four Variables (茶色, 300 点)

これも最近よく見る「整数の式で表された条件を扱う探索問題」の一味ですね! 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。 正の整数 の組であって、 を満たすものの個数を求めよ。 制約 考えたこと もし計算時間をまったく気にしなくてよいならば、次のよ…

AtCoder ABC 296 D - M<=ab (緑色, 400 点)

「ある量を固定して考えるとよい」「 まで調べればよい」という 2 つの典型を組み合わせて解ける問題ですね! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 以上の整数のうち、 以上 以下の 2 つの整数 の積 として書ける最小の整数を求めよ。 そのよう…

AtCoder ARC 160 B - Triple Pair (水色, 500 点)

これ系は好き! これに近いのを ABC-D で最近よく見かける気がする。 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。 3 つの整数の組 であって、 がすべて 以下であるようなものの個数を 998244353 で割ったあまりを求めよ。 ケース与えられる。 制約 考えた…

AtCoder ABC 300 D - AABCC (緑色, 400 点)

ほどよい全探索問題! 約数列挙のアルゴリズムなどをちゃんと理解していれば解ける! 問題へのリンク 問題概要 以下の正整数のうち、 なる素数 を用いて と表せるものはいくつあるか? 制約 前提知識 この問題を見てまったく見当もつかないという場合には、…

AtCoder ABC 300 G - P-smooth number (黄色, 600 点)

面白かった 問題へのリンク 問題概要 以下の素数のみを素因数に持つ正整数を -smooth number と呼ぶ。 整数 および 、100 以下の素数 が与えられるので、 以下の -smooth number の個数を求めよ。 制約 考えたこと コンテスト中には、愚直 DFS を頑張って通…

AtCoder ARC 111 A - Simple Math 2 (緑色, 300 点)

上手に整理すれば、とてもシンプルな問題! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。 を で割った商 を で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと で割るような操作を 2 回しているので、 を で割った余りを考えるとよいのだろうなというあたりを…

yukicoder No.2066 Simple Math !

floor sum のいい感じの練習問題! 問題へのリンク 問題概要 正整数 が与えられる。 非負整数 を用いて という形で表せる正の整数のうち、 番目に小さいものを求めよ。 ( 個の入力ケースが与えられる) 制約 考えたこと いかにも二分探索という問題。次の判定…

AtCoder ABC 283 Ex - Popcount Sum (橙色, 600 点)

floor sum と聞いて!! 問題へのリンク 問題概要 以上 以下の整数のうち、 で割って 余るものを考える。そのような整数の popcount 値の総和を求めよ。 ( ケース与えられる) 制約 考えたこと TL を見て、floor sum と知った上での考察。 「popcount の総和…

AtCoder ARC 050 C - LCM 111 (試験管黄色)

レピュニット数を題材とした問題。 問題へのリンク 問題概要 を 個並べた数と、 を 個並べた数の最小公倍数を で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと を並べた数をレピュニット数とよぶ。数学的に面白い性質が色々ある。 レピュニット数の最大公約数は、…

AtCoder ABC 280 D - Factorial and Multiple (緑色, 400 点)

色々な考え方ができる楽しい問題ですね! 3 通りの解法を自分なりに咀嚼して整理しました。 問題へのリンク 問題概要 2 以上の整数 が与えられる。 が の倍数となるような最小の整数 を求めよ。 制約 考えること:まずは素因数分解 この問題のように、「倍数…

AtCoder ABC 250 D - 250-like Number (茶色, 400 点)

緑色下位 diff かなと思っていたのですが、これが茶色なのすごいですね! 問題へのリンク 前提知識 エラトステネスのふるい 二分探索 問題概要 素数 を用いて と表される数を「250 に似た数」であると言います。 整数 が与えられますので、 以上 以下の「250…