けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

そのまま覚えたい典型問題

AtCoder ABC 186 D - Sum of difference (茶色, 400 点)

いろんな方法が考えられそう! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 を満たすすべての の組に対する の総和を求めよ。 制約 考えたこと 絶対値のままだと厄介。ちょっと工夫する。まず、数列 の並びを入れ替えたとしても答えが変わらないことに…

JOI 春合宿 2010 day1-3 Stairs (難易度 6)

区間分割していく DP を普通にやると になる (オレンジの出荷もそう)。それを累積和を用いて高速化する。 ジャッジページへのリンク 問題文へのリンク 問題概要 (意訳) 個の正の整数 が与えられる。これらをいくつかの連続した区間に分割していく。ただしど…

JOI 本選 2008 C - ダーツ (AOJ 0529, 難易度 6)

AtCoder 版蟻本記事で、登竜門として紹介している問題。 ずばり「半分全列挙 + 二分探索」です! 問題へのリンク 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 個の正の整数 が与えられる。これらの整数のうちから重複を許して 4 個まで選んで総和をとる (1 …

JOI 春合宿 2014 day3-1 JOIOJI (難易度 6)

Zero-Sum Ranges の応用問題だけど、最初難しく考えてしまって「解けない...」となってました ジャッジページへのリンク 問題へのリンク editorial 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 "J" と "O" と "I" のみからなる長さ の文字列 が与えられる。…

AtCoder ABC 183 D - Water Heater (茶色, 400 点)

条件反射でいもす法!!! 問題へのリンク 問題概要 人がいる。 人目の人は、時刻 から時刻 の間で、毎分 リットルずつお湯を使う。 どの時刻においても、使用されているお湯の合計量が、毎分 リットル以内におさまるかどうかを判定せよ。 制約 考えたこと …

AtCoder ARC 022 B - 細長いお菓子 (試験管水色)

しゃくとり法のいい練習問題!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の正の整数列 が与えられる。 整数列の連続する部分列のうち、「同じ数値が 2 箇所以上登場しない」という条件を満たす最大長を求めよ。 制約 考えたこと 今回の問題には、次のような著しい構…

AOJ 1350 There is No Alternative (ICPC アジア 2014 F) (450 点)

とても面白い問題です! 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の、連結な重み付き無向単純グラフ が与えられる。 このグラフの「最小全域木」はさまざまなものが考えられるが、そのすべてに含まれるような辺の集合を考える。 その集合の要素数と、その集…

AtCoder ABC 178 E - Dist Max (緑色, 500 点)

これ!!!!!HUPC 2019 day2 セットで出したやつや!!! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点 がある。 これらのうちの 2 点のマンハッタン距離として考えられる最大値を求めよ。 制約 考えたこと 2 点の位置関係としては、以下の 2 パターン…

AOJ 3165 Triangle Addition (HUPC 2020 day1-B)

いもす法 問題へのリンク editorial 問題概要 要素からなる数列がある。初期状態では全要素の値が 0 である。以下の 回の操作を行なって得られる数列を出力せよ。 各クエリでは整数 が与えられる。区間 に対して、初項 1、交差 1 の等差数列を加算する 制約 …

ACL Beginner Contest C - Connect Cities (茶色, 300 点)

Union-Find の練習問題という雰囲気ながら、DFS や BFS でも解ける 問題へのリンク 問題概要 頂点数 、辺数 の単純無向グラフが与えられる。これに最小本数の辺を追加することで全体が連結となるようにしたい。その最小本数を求めよ。 制約 考えたこと 全体…

AtCoder ABC 168 D - .. (Double Dots) (緑色, 400 点)

BFS 木とか、BFS による経路復元とか、その辺りの理解を問いかける教育的問題だった!!! 問題へのリンク 問題概要 頂点、 辺の無向グラフが与えられる。頂点 1 以外のすべての頂点に対し「みちしるべとなる頂点」を、以下の条件を満たすように設定すること…

木の直径 (AOJ Course GRL_5_A)

めちゃめちゃ簡単な実装で良いことがわかったので。 なんか、DFS 2 回か、全方位やるかなのかと思ってたけど、とても簡単な木DPで直径が求められることを知った。 問題へのリンク 問題概要 頂点の重み付き木が与えられるので、その直径の長さを求めよ。 制約…

AtCoder ABC 152 C - Low Elements (灰色, 300 点)

for 文って、本当に 1 回回すだけでいろんな処理ができる!!! 問題へのリンク 問題概要 の順列 が与えられる。 が の最小値となっている という条件を満たす が何個あるかを数えよ。 制約 考えたこと つまり「先頭から 個もってきたときに、 番目が最小値…

AOJ 3034 Explosion (RUPC 2018 day2-I)

最小包含円シリーズ!!! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上に 個の点がある。これを 個の円ですべて覆うようにしたいです。 これを実現できるような 個の円の半径の最大値として考えられる最小値を求めよ。 制約 考えたこと まず要素技術として、 通り…

AtCoder ABC 151 D - Maze Master (緑色, 400 点)

面白かった。BFS したり、Warshall--Floyd したり。 問題へのリンク 問題概要 の盤面が与えられる。各マスは '.' か '#' のいずれかである。それぞれ「通路」と「壁」を表している。 「通路を 2 箇所 指定したときの、上下左右に通路のみをたどって から へ…

AtCoder AGC 023 A - Zero-Sum Ranges (緑色, 200 点)

200 点問題で最も難しい問題として名高い問題ですね。 これについては、以下の「累積和」について特集した記事で詳しく解説しました! qiita.com

AtCoder ABC 148 E - Double Factorial (緑色, 500 点)

じゅぴろ君が「これは中受典型」と言いそうな雰囲気がありますね。 問題へのリンク 問題概要 以上の整数 が与えられる。 を計算した値において、末尾に何個の 0 がつくのかを求めよ。 制約 考えたこと これとよく似た形で、たとえば の末尾に 0 が何個つくか…

AtCoder ABC 143 D - Triangles (茶色, 400 点)

教育的ないい問題!!!!! 問題へのリンク 問題概要 本の棒があって、それぞれ の長さをもっている。 このうちの 3 本を選ぶ方法であって、その 3 本で三角形が作れるものは何通あるか? 制約 解法の overview ものすごく色んな解法が考えられる問題だと思…

AtCoder ABC 131 D - Megalomania (茶色, 400 点)

いわゆる、「必要条件を列挙したら十分条件になっている」というタイプの教育的な Greedy 問題ですね。 問題へのリンク 問題概要 個の仕事があって、仕事 は、 の時間を要し、時刻 までに終わらなければならない。 時刻 0 に仕事を開始する。 個の仕事をすべ…

SoundHound 2018 予選 C - 広告 (400 点)

「二部グラフの最大安定集合問題」について知っていれば典型問題ですね。 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあります。各マスは白黒に塗られています。今、白いマスにできるだけ多くのコマを置きたいものとします。 各マスに 1 個のみコマを置ける コマ…

AtCoder ABC 127 C - Prison (灰色, 300 点)

条件反射でいもす法をしたけれど、もっと楽にできた 問題へのリンク そして手前味噌ながら類題 atcoder.jp 問題概要 個の区間 があたえられる。 を満たしている。 この区間が 重に交わっている部分の長さを求めよ。 制約 解法 1:区間の交差 区間 と の交差…

AtCoder ABC 125 C - GCD on Blackboard (緑色, 300 点)

累積和!累積和!累積和!!! でも累積和ならぬ累積 GCD なのと、左右両方から累積 GCD を求める。 問題へのリンク 問題概要 要素からなる数列 が与えられる。この数列に対して どれか一つ要素を選んで、 以下の好きな正の整数に書き換える という操作を行…

Tenka1 2019 C - Stones (緑色, 300 点)

これをもっと早く 問題へのリンク 問題概要 長さ の白黒列が与えられる。 最小個数のマスの白と黒を入れ替えることで、「黒」と「白」とが連続している箇所がないようせによ。 制約 考えたこと つまりは「白白白白黒黒黒黒黒」のように 左 left 個が白 右 N …

AtCoder ABC 006 D - トランプ挿入ソート (試験管青色)

順列において、要素をどこかに挿入する系の操作をする問題は典型ではある。こういうのをしっかり押さえたい。 問題へのリンク 問題概要 の順列が与えられる。 以下の操作を繰り返してソートされた状態にしたい。最小回数を求めよ。 要素を 1 つ選んで、任意…

全国統一プログラミング王決定戦 本選 A - Abundant Resources (200 点)

累積和の練習 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 各 に対して、数列の 個の連続する区間の値の和の最大値を求めよ。 制約 考えたこと 愚直にやると計算量は の値が 通り考える必要があって 各 に対して 個の区間があって 各区間に対して 個の…

AtCoder ABC 061 D - Score Attack (青色, 400 点)

Bellman-Ford 法を活用する典型問題ですが、少し注意が必要な問題ですね。 問題へのリンク 問題概要 頂点 辺の重み付き有向グラフが与えられます。 頂点 から頂点 へと至る最長路の長さを求めてください。 ただし、いくらでも長い路が存在する場合は inf と…

AtCoder ABC 105 D - Candy Distribution (水色, 400 点)

AGC 023 A - Zero-Sum Ranges とほぼ同じ問題になってる。ただし、バケットを愚直に確保すると 109 サイズになってしまうので map とか連想配列が必要になる。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 の連続する部分区間のうち、その総和が の倍数となっているも…

AtCoder ABC 103 D - Islands War (水色, 400 点)

問題へのリンク 実は、こないだの RUPC 2018 で出てた (最後の部分のみほぼ同じ) AOJ 2873 - 検閲により置換 見た目は区間スケジューリング問題とは違うけど、実は区間スケジューリング問題 (こういうの双対問題と言ったりする)。双対性の知識がまったくなく…

Educational Codeforces 046 E - We Need More Bosses (R2100)

二重辺連結成分分解と聞いて 問題へのリンク 問題概要 n 頂点 m 辺の連結な無向単純グラフが与えられる。 2 点 s, t を選んで、「その辺を壊したら s と t とが繋がらなくなる」ような辺をすべて壊すことを考える。 できるだけ多くの辺を壊したい。うまく s,…

AtCoder ABC 098 C - Attention (ARC 098 C) (茶色, 300 点)

累積和の典型問題 問題へのリンク 問題概要 WWEWEEWWEE のような文字列が与えられる。 文字列のうちの 1 つの文字を選んで、その左側をすべて E に、右側をすべて W にするのに必要な変更量の最小値を求めよ。 制約 解法 累積和を用いる。 #include <iostream> #includ</iostream>…