2020-12-04から1日間の記事一覧
AtCoder 版蟻本記事で、登竜門として紹介している問題。 ずばり「半分全列挙 + 二分探索」です! 問題へのリンク 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 個の正の整数 が与えられる。これらの整数のうちから重複を許して 4 個まで選んで総和をとる (1 …
幅が小さいので、幅についての 通りの探索が間に合う! 問題へのリンク 問題概要 のマス目がある。各マスの値は 0 または 1 である。次の操作を好きな順序で好きな回数だけ行うことができる。 ある行を選択して、その行の数値をすべてひっくり返す (0 を 1 …
JOI
JOI春合宿
JOI難易度6
AtCoder
桁DP
各桁ごとに見る
アナグラム
文字列問題
順列の最適化・数え上げ・求解
順列の数え上げ問題
制約条件:K以下
辞書順
数え上げ問題
二項係数
桁DPとは違うけど、桁DP的な発想で解けた ジャッジページへのリンク 問題概要 長さ の文字列 が与えられる。 の各文字を並び替えてできる文字列をすべて考えたとき、 はその中で辞書順で何番目の文字列に相当するのかを求めよ。 制約 の文字はすべて英大文字…
lower_bound を上手に駆使する系 ジャッジページへのリンク 問題概要 人の選手が、コンテストに参加している。各選手の現在の得点は である。 どの選手についても、今後加算される可能性のある得点は、 点以上 点以下となっている ( 問中 問の競技が終了して…