論理パズル:正直者と嘘つき
AtCoder
AtCoder700点
ARC-C
NoviSteps3D
黄色diff
重み付きUnion-Find
パリティ
XOR
論理パズル:正直者と嘘つき
方程式
考察:必要条件を列挙して十分性を示す
考察:操作・条件・目的関数を言い換える
0と1の問題
どれか1つ求める
差分制約系
解空間:O(2^N)通りの選択肢
面白かった!! 問題へのリンク 問題概要 人がいて、それぞれ正直者であるか、嘘つきであるかのいずれかである。また、各人は混乱していないか、混乱しているかのいずれかである。 混乱していない正直者は、常に正しいことをいう 混乱している正直者は、常に…
AtCoder
AtCoder500点
ABC-D
ARC-D
水色diff
NoviSteps2Q
Greedy:先に進むほど新たな選択肢が挿入される
Greedy:ある量を決めると残りが決まっていく
全探索
決めてから整合性を確認する
0と1の問題
論理パズル:正直者と嘘つき
パズル
数珠
「いくつかの値を決めると、残りが決まっていくので、最後に整合性を check する」というのは、頻出の典型テクニック! 問題へのリンク 問題概要 円環状に動物 がこの順に並んでいる。各動物は羊 ('S') か狼 ('W') である。ただし、各動物がいずれであるかが…
AtCoder
AtCoder100点
ABC-A
灰色diff
算数と数学
算数と数学:パズル
パズル
論理パズル
論理パズル:正直者と嘘つき
if文
易しい算数と数学
算数と数学:条件を筋よく整理する
算数と数学:場合をもれなく列挙する
NoviSteps8Q
bool 型をうまく考える問題 問題へのリンク 問題概要 入力 が与えられる。 = 'H' のとき:AtCodeer 君は正直者である = 'D' のとき:AtCodeer 君は嘘つきである ここで、 = 'H' のとき:「TopCoDeer 君は正直者だ」と AtCodeer 君は発言した = 'D' のとき:…