2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
AtCoder
AtCoder500点
ABC-E
水色diff
Greedyなマッチング
マッチング
二部マッチング
二部グラフ
区間
フロー
グラフ問題
Greedy
どちらも可なら厳しい方
二次元平面上のN点の問題
選択肢が広い方か狭い方から決めていく
交換しても悪化しないGreedy
難しいGreedy
setの上手な使い方
データ構造
平面走査
lower_bound
これ!!! ABC 091 C - 2D Plane 2N Point とほとんど同じ!! ただ制約が大きいので、貪欲法を高速化する必要がありますね。 問題へのリンク 問題概要 個のチョコレートと、 個の箱があります。 番目のチョコレートはサイズ であり、 番目の箱はサイズ で…
問題を見て「めっちゃ数学やん!!なにこれ!??」となった人は多いと思う!!! でも落ち着いて整理して取り組めば解けるので、落ち着くことが大事そう。 もしくは、ライブラリで殴る!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 つの多項式 次の多項式 次の多項…
AtCoder
AtCoder300点
茶色diff
ABC-C
DP
状態遷移を意識するDP
グリッド
数列
2×Nのグリッド
ナップサックDP
グラフ問題
絶対値やminを扱う問題
隣接2要素に制約や目的関数のある問題
DPの易しい練習問題
EDPC C - Vacation と良く似た問題だと思う!! あと、幅が狭いグリッドでは DP が疑われることが結構多い! 問題へのリンク 問題概要 長さが の数列が 2 つ ( と ) 与えられます。 各 に対して、 と のいずれかを選ぶことで、新たに数列 を作ります。 こう…
AtCoder
競プロ典型90問
競プロ典型90問とその類題
競プロ典型90問難易度3
クエリ処理問題
数列
二分探索
lower_bound
区間
絶対値やminを扱う問題
ソート
前処理
二分探索法の易しい練習問題
典型要素を詰め合わせた教育的問題
そのまま覚えたい典型問題
とても教育的な二分探索の問題ですね! この問題は、より高度な問題では部分的に何度も登場するような、極めて典型的な問題なので、そのまま覚えてしまうくらいでいいと思います!!! 問題へのリンク editorial 問題概要 個の整数 が与えられます。 この数…