最適化の考察:「≦ K であること」と「= K となる実例」を示す
B 問題が結構大変なのに比べて C 問題は毎度穏やかな感じ 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられる。これを使ってゲームをする。 の真の約数の中から整数を 1 つ宣言する、ただしこのとき既に宣言したことのある整数の約数になるものは宣言できない 宣言…
久しぶりのカッコ列の整合判定問題!!! カッコが binary になっただけ。ただし通常のカッコ列問題は )( みたいなやつはダメだけど、今回はこういうのも消せる (解法 1 へ)。 あるいは今回はカッコ列問題だと思わなくても、自然な考察で回答を導くこともで…
すごく教育的ないい問題な感じ 問題へのリンク 問題概要 整数 , が与えられる。 を満たす正の整数列 をすべて考えたときの、 の最大公約数の最大値を求めよ。 制約 考えたこと 候補を一気に絞る まず の最大公約数が必ず の約数になることがわかる。まずはこ…
今週のお題「わたしとバレンタインデー」 提出するまでが怖かった 問題へのリンク 問題概要 整数が N 個与えられます。 i 個目の整数は Ai です。 これらを好きな順に一列に並べるとき、隣り合う要素の差の合計の最大値を求めてください。 考えたこと うおっ…
が互いに素でない場合とか一瞬だけ怖くなるけど、信じて提出する!!!!!!! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 様々な非負整数 に対して を で割ったあまり を で割ったあまり を で割ったあまり の総和を考えたとき、その最大値を求めよ…
ARC 099 C - Minimization 問題概要 1〜N の順列が与えられる。以下の操作を最小回数繰り返すことにより、全部 1 にせよ。 連続する K 個の区間を選んで、その区間のすべての数をその区間にある最小の数に置き換える 制約 1 <= K <= N <= 105 解法 間違いや…