連続部分列を扱う問題
こういう問題を求めてた!! 問題へのリンク 類題として、こんなのがある。 drken1215.hatenablog.com 問題概要 長さ の、各文字が '0'〜'9' のいずれかとなっている文字列 と、素数 が与えられる。 の空でない連続する区間であって、その整数が で割り切れ…
期待値の線形性!!! 問題へのリンク 問題概要 個のサイコロが左から右に一列に並べてある。 番目のサイコロは目が となっていて、これらが当確率に出る。 隣接する 個のサイコロを選んでそれぞれ独立に振ったとき、出る目の合計の期待値の最大値を求めよ。…
文字列検索に関するライブラリが充実していれば怖いものがない。でも文字列のことを知らなくても実は DP でも解ける!!! Suffix Array Z-algorithm (editorial 解) ロリハ + 二分探索 「ロリハ + 二分探索」の高速化 (editorial のラスト 3 行で言及された…
超典型的なしゃくとり法そのものだった!!! 問題へのリンク 問題概要 個の整数 があたえられる。 数列の連続した区間であって、その総和が 以上となっているものを数え上げよ。 制約 考えたこと しゃくとり法については以前に記事を書いた。 qiita.com こ…
部分文字列の遷移は愚直に求めた。。。 問題へのリンク 問題概要 長さ の文字列 c と、短い文字列 s, t が与えられ、'a'〜'z' と '?' からなっている。'?' を埋める方法のうち、 c の連続する部分文字列として s を含む箇所の個数から c の連続する部分文字…
こういうの素早く書けるようになるにはどうしたらいいんだろう... 問題へのリンク 問題概要 'A', 'G', 'C', 'T' のみからなる長さ の文字列のうち、「どの隣接した 2 文字を swap しても "AGC" を連続部分列として含まないもの」が何通りあるか求めよ。 制約…
かなり時間かかった 問題へのリンク 問題概要 のみからなる長さ の数列であって、どの連続する部分列に対してもその総和が にならないようなものの個数を 998244353 で割ったあまりを求めよ。 制約 考えたこと 最初は包除原理かな...と思ったけど、どうにも…
ロリハそのものな問題!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の文字列 が与えられ、 の連続する部分列が 個指定される。こうして作られる 個の文字列のうち、相異なるものは何通りあるか答えよ。 考えたこと ロリハで頑張る #include <iostream> #include <vector> #include <string> #i</string></vector></iostream>…
累積和の練習 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。 各 に対して、数列の 個の連続する区間の値の和の最大値を求めよ。 制約 考えたこと 愚直にやると計算量は の値が 通り考える必要があって 各 に対して 個の区間があって 各区間に対して 個の…
AGC 023 A - Zero-Sum Ranges とほぼ同じ問題になってる。ただし、バケットを愚直に確保すると 109 サイズになってしまうので map とか連想配列が必要になる。 問題へのリンク 問題概要 個の整数 の連続する部分区間のうち、その総和が の倍数となっているも…