2019-02-15から1日間の記事一覧
DP
シーケンシャルDP
半分全列挙
AtCoder
AtCoder400点
ABC-D
データ構造テク:前処理
青色diff
部分和
指数探索系問題
【問題集】DPの入門
典型要素を詰め合わせた教育的問題
NoviSteps2Q
DP状態:ナップサック
ナップサック
最適化問題
最小コスト
なんだろ 問題へのリンク 問題概要 個の薬品があって、それぞれ成分 A, B を グラムずつ含んでいる (すべて整数値)。 これらのうちのいくつかを選んで混ぜ合わせることで、成分 A, B の比がちょうど : となるようにしたい。 そのようなことが可能となる薬品…
「グラフを変形して、〜となる最小量を求めよ、〜とならない最大量を求めよ」系はヤバイ問題の宝庫というイメージがあり、それらをいつかやるリストとして挙げてみる。 完全に備忘録 AOJ 2230 How to Create a Good Game DAG があたえられて、2 点 s-t 間の …
AtCoder
AtCoder400点
ABC-D
最適化の考察:最適解に必ず含まれる要素を列挙する
グラフ
考察:必要条件を列挙して十分性を示す
最短路問題
Floyd-Warshall法
データ構造テク:前処理
Dijkstra法
復元
前処理:Floyd-Warshall法
グラフの辺数を削減する
水色diff
【問題集】最短路問題
【問題集】DFS・BFSのステップアップ
典型要素を詰め合わせた教育的問題
三角不等式
NoviSteps1Q
「最短路として選ばれる可能性がないところを挙げる」というのは、それ自体、高難易度問題で部分的に必要になる考察だったりするね。 問題へのリンク より高難易度な問題の部分問題となる例として、 RUPC 2018 day3-F 最短距離を伸ばすえびちゃん がある。こ…
マッチング
Greedy
DP
二分探索
AOJ
最適化の考察:変形しても悪化しない
JOI本選
N個のペア値の問題
JOI
Greedyなマッチング
JOI難易度7
AtCoder
ソート:前処理
NoviSteps1Q
Greedy を証明しよう! 問題へのリンク 類題とか drken1215.hatenablog.com 問題概要 枚の絵画があって、それぞれ大きさは 、価値は で与えられる。 個の額があって、それぞれ大きさが で与えられる。 絵画と額とをマッチングさせる。ここで、以下の条件を満…