2024-11-03から1日間の記事一覧
AtCoder
AtCoder425点
ABC-D
茶色diff
NoviSteps2Q
指数探索系問題
全探索
迷路
二次元グリッド
ハミルトンパス
部分グラフ列挙問題
全探索:再帰関数
全探索:再帰関数(ビット全探索困難)
数え上げ問題
重実装問題
こういう探索系はみんな苦手とするイメージだったけど、結構 Difficulty 低いのね。 問題へのリンク 問題概要 グリッドで、各マスは「空き」または「壁」である。 ある空きマスを出発し、上下左右に隣接するマスへの移動を 回行う方法であって、障害物のある…
AtCoder
AtCoder300点
ABC-C
灰色diff
NoviSteps5Q
連想配列(setやmap)
計算量改善:setやmapの活用
setやmap:検索や削除が速いこと
数列
各kに対して
map の練習問題! 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。 各 について、 かつ を満たす最大の整数 を求めよ(存在しない場合は -1)。 制約 考えたこと 基本的には次の情報を管理できる配列が欲しい。 last[v]:その時点で、 を満たす最大の …
AtCoder
AtCoder200点
ABC-B
灰色diff
NoviSteps5Q
クエリ処理問題
易しいクエリ処理問題
x以上の最小のNで割ってr余る整数を求める
演算子「/」「%」を用いる問題
数学(整数問題)
算数と数学
易しい算数と数学
演算子「%」を上手に使う系の数学問題。 問題へのリンク 問題概要 種類のゴミがある。ゴミ は、 で割って 余る日に捨てることができる。 次の 個のクエリに答えよ。 【クエリ】 ゴミ を、 日目以降に捨てたい。最短で捨てることのできる日を答えよ。 制約 考…
これ意外と難しいと思う! 問題へのリンク 問題概要 4 個の整数 (1, 2, 3, 4 のいずれか) が与えられる。これら整数に対して、 「2 個同じ整数があったら 2 個まとめて消す」 という操作を最大で何回できるか? 考えたこと 整理が大変だけど、色んな解法があ…