解説あとで詳しく書く
AtCoder
ABC-E
緑色diff
変数固定:3つのうちの真ん中
3つ組(i<j<k)の問題
累積和
累積和テク:左右両端からの累積和や累積結果を前処理
データ構造テク:indexベースで考える
数列
解説あとで詳しく書く
典型要素を詰め合わせた教育的問題
考察:一部の変数を固定して考える
AtCoder450点
NoviSteps1Q
色んな解法がありそう。今回は、あまり解説書かずに備忘録程度に。 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 がある。各要素は 以上 以下の整数値である。 を満たす組 の個数を求めよ。 制約 メモ 各値ごとに考えていった。つまり、 として、 について求めてい…
強連結成分分解の verify 問題へのリンク 問題概要 単純とは限らない、頂点数 、辺数 の有向グラフが与えられる。 このグラフを強連結成分分解して、トポロジカルソート順に出力せよ。 制約 解法 まず、強連結成分分解自体の意味は次の記事に書いた。 drken1…