けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

最適化の考察:最適解に含まれ得る要素を列挙する

AtCoder ABC 047 D - 高橋君と見えざる手 (ARC 063 D) (1Q, 水色, 400 点)

が関係ないやんけ! 問題へのリンク 問題概要 高橋君は街 の順に訪れる。街 ではりんごの価値は 円である。 高橋君は街 で 円でりんごを好きな数だけ買うことができて、 を満たす街 でそのりんごを好きな数だけ 円で売ることができる。ただし、高橋君はりん…

AtCoder ABC 354 F - Useless for LIS (2D, 青色, 525 点)

LIS の応用問題。LIS を分かっていれば、その DP の過程を保存しておくことで、この問題が解けることがわかる! 問題へのリンク 問題概要 長さ の数列 が与えられる。 各 について、要素 を含むような数列 の LIS が存在するかどうかを判定せよ。 (マルチテ…

AOJ 2872 最短距離を伸ばすえびちゃん (RUPC 2018 day3-F)

「最短路に含まれる可能性のある辺を列挙する」という考え方と、最小カットを組み合わせます。教育的な良問といえますね。 問題へのリンク editorial なお、この問題の設定を少し変えると非常に難しい問題が得られることも知られています (難しい問題: AOJ 2…