けんちょんの競プロ精進記録

競プロの精進記録や小ネタを書いていきます

青色diff

AtCoder ARC 037 C - 億マス計算 (試験管青色)

二分探索法の教育的典型問題ですね!! 問題へのリンク 問題概要 正の整数からなる長さ の数列が 2 つ ( と ) 与えられます。 各 に対して を計算することで得られる 個の整数を考えます。 これらの整数を小さい順に並べたとき、 番目 (1-indexed) に来る値…

AtCoder ABC 206 E - Divide Both (青色, 500 点)

約数系包除原理の教育的問題 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられるので、以下の条件を満たす整数 の組の個数を求めてください。 としたとき、, , 制約 解法 (1):約数系包除 まさに約数系包除原理の教育的良問。この問題をきっかけとして、次の記事を…

AtCoder ABC 014 D - 閉路 (試験管青色)

木上のパスに関する問題!! LCA で解決できる典型問題 問題へのリンク 問題概要 頂点数 の木が与えられる。次の 個のクエリに答えよ。 各クエリでは木上の 2 頂点 が与えられる 木に辺 を仮に追加したとすると、閉路が 1 個形成される その閉路に含まれる辺…

AtCoder ARC 117 C - Tricolor Pyramid (青色, 600 点)

面白かった。リハビリになった。 問題へのリンク 問題概要 長さ の "B", "W", "R" からなる文字列が与えられます。これに対して、次の操作を 回繰り返して、最終的に得られる文字 (1 文字) を答えよ。 それぞれの隣り合う 2 文字に対して それらが同じ文字な…

AtCoder ABC 187 F - Close Group (青色, 600 点)

な bit DP としてよく知られている問題ですね! 問題へのリンク EDPC U - Grouping の類題と言える! atcoder.jp 問題概要 頂点数 、辺数 の単純無向グラフが与えられる。頂点集合を、いくつかの頂点部分集合に分割したい。ただし、分割してできる各部分グラ…

AtCoder ABC 186 F - Rook on Grid (青色, 600 点)

「横移動 + 縦移動」で行けるところをすべて求めるのは簡単だし、「縦移動 + 横移動」で行けるところをすべて求めるのも簡単。しかし、両方の方法で行けるマスの扱いが難しい。 問題へのリンク 問題概要 のグリッドがあり、そのうちの 個のマスは壁になって…

AtCoder ARC 108 D - AB (青色, 600 点)

こういうの最初は手で様子を掴むようにしているのだけど、どのタイミングで PC 実験開始しようか悩む。 問題へのリンク 問題概要 整数 と 4 つの文字 が与えられる (いずれも "A" または "B") すぬけ君は文字列 を持っている。 ははじめ "AB" である。すぬけ…

AtCoder AGC 048 B - Bracket Score (青色, 700 点)

めちゃくちゃ面白かった 問題へのリンク 問題概要 この問題では、"(", ")", "[", "]" からなる文字列を考える。 文字列 は,以下のいずれかの条件を満たすとき、良い括弧列と呼ぶ。 は空文字列である ある良い括弧列 が存在し、"(", , ")" をこの順に連結す…

AtCoder AGC 049 A - Erasing Vertices (青色, 400 点)

面白い。ただ初手で強連結成分分解 (SCC) したくなるのが罠すぎる。SCC 自体は考察過程としては悪くなさそうだけど、SCC して DP...と考えると大変。 問題へのリンク 問題概要 頂点の単純有向グラフが与えられる。以下の操作をグラフが空になるまで繰り返す…

AtCoder ABC 011 D - 大ジャンプ (試験管青色)

ICPC 系列でよくありそうな雰囲気の問題! 問題へのリンク 問題概要 二次元平面上で原点から出発し、 回にわたって、以下の動きのいずれかを確率 1/4 で選択して実施する。 回の動き終了後に座標 にいる確率を求めよ (許容誤差は )。 x 座標を する x 座標を…

AtCoder AGC 005 C - Tree Restoring (青色, 700 点)

面白かった! 問題へのリンク 問題概要 頂点数が の木であって、各頂点 から最も遠い頂点への距離がそれぞれ であるような木が存在するかどうかを判定せよ。 制約 考えたこと 面白そう!!!!!!似た見た目の問題としては、次の問題もあった。 drken1215.h…

AtCoder ARC 106 D - Powers (青色, 600 点)

「要素を 1 個ずつ追加していくときに値がどう変化していくか」を観察する方向でずっと考えていて迷走してしまった... 問題へのリンク 問題概要 正の整数 と、 個の整数 が与えられる。 に対して、 の値を 998244353 で割ったあまりを求めよ。 制約 解法 個…

AtCoder ARC 105 D - Let's Play Nim (青色, 600 点)

これ結構好き! 問題へのリンク 問題概要 それぞれ 枚のコインの入った 枚の袋と、 枚の皿 (初期状態ではすべて空) がある。これらを使ってゲームをする。先手と後手が交互に以下のように手を打つ。 (コインが入った袋が 1 つ以上存在するとき):コインが入…

AtCoder ARC 105 C - Camels and Bridge (青色, 500 点)

難しかった 問題へのリンク 問題概要 体重が であるような 体のラクダがいる。ラクダを一列に並べる方法のうち、次の条件を満たすものについて、左端のラクダと右端のラクダの距離として考えられる最小値を求めよ。また、そのようにラクダを並べることが不可…

HHKB プログラミングコンテスト 2020 D - Squares (青色, 400 点)

これ、「重なるものを数える」という風に考えれば、縦方向と横方向を独立に考えれば良いことに気付けるかが結構ポイントっぽい 問題へのリンク 問題概要 整数 が与えられます。 辺の長さが の白い正方形を座標平面の に 4 頂点が重なるように置きます。 次に…

ACL Beginner Contest E - Replace Digits (青色, 500 点)

まさに遅延評価セグメント木の練習問題!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の文字列 S がある。 最初は のすべての文字が 1 である。以下の 回のクエリに答えよ。 各クエリは整数 が与えられる () の 番目から 番目までをすべて に書き換える を数値とみな…

ACL Contest 1 C - Moving Pieces (青色, 600 点)

フローって確かに天才パズルな問題はすごく天才的なんだけど、典型的な問題もたくさんある! 問題へのリンク 問題概要 下図のような の盤面が与えられる。盤面は通路 ('.') と壁 ('#') がある。いくつかの通路にはコマ ('o') が配置されている。 コマは下方…

ACL Contest 1 B - Sum is Multiple (青色, 600 点)

中国剰余定理使う問題楽しいよね! 問題へのリンク 問題概要 正の整数 が与えられる。以下の条件を満たす最小の正の整数 を求めよ。 が の倍数である 制約 考えたこと まず、 なので、問題の条件は次と同値になる。 が の倍数である ここで改めて を で置き…

AtCoder ABC 179 F - Simplified Reversi (青色, 600 点)

早速遅延セグ木があればできる問題来た!! AC Library の出番かと思った!!! 問題へのリンク 問題概要 縦 マス、横 マスのグリッドがあり、はじめグリッドの中央 マスには黒い石が 1 個ずつ置いてあり、下辺と右辺の計 マスには白い石が 1 個ずつ置いてあ…

AtCoder ABC 171 F - Strivore (青色, 600 点)

実は、元の文字列の形はどうでもよくて、文字列の長さだけが重要という!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の英子文字からなる文字列 が与えられる。これに以下の操作をちょうど 回行ってできる文字列が何通り考えられるか、1000000007 で割ったあまりを求…

AtCoder ABC 169 F - Knapsack for All Subsets (青色, 600 点)

どこかでめっちゃ似たのを解いたことあると思ったらコレだった! drken1215.hatenablog.com 問題へのリンク 問題概要 長さ の正の整数列 と、正の整数 が与えられる。 個の整数 の空でない部分集合 は 通りあるが、そのそれぞれについて、 = の部分集合のう…

AtCoder ABC 164 E - Two Currencies (青色, 500 点)

これ、頂点を倍加してダイクストラする系。 問題へのリンク 問題概要 頂点 辺の連結な無向グラフが与えられる。各辺 には 通行に要する料金 円 (所持金が 以上でなければ通行できない) 通行に要する所要時間 秒 という属性がある。また、各頂点 では所持金を…

AtCoder ARC 075 E - Meaningful Mean (青色, 600 点)

じょえちゃんえるから。 「平均値が 以上」という条件を見たときにパッと考えつく話がある。 問題へのリンク 問題概要 個の正の整数列 と整数 が与えられる。 整数列の連続する部分列であって、その平均値が 以上であるものが何個あるかを求めよ。 制約 考え…

AtCoder ABC 155 D - Pairs (青色, 400 点)

最初は、問題を見た瞬間に「にぶたんだ...」となったので、青 diff に驚いたのだった。でもいざ実装を始めると、頭壊れる問題ですね。。。^^; 問題へのリンク 問題概要 個の整数 が与えられる。これらから 2 つを選んで積をとって得られる 個の整数のうち、…

AtCoder AGC 004 B - Colorful Slimes (青色, 400 点)

実装を柔軟にしたい 問題へのリンク 問題概要 体のスライムがあって、初期状態では、それぞれの色は となっている。以下の操作を繰り返すことで全てスライムを消滅させたい。そのために必要なコストの最小値を求めよ。 色 のスライムを消滅させる (コストは …

AtCoder ABC 042 D - いろはちゃんとマス目 (ARC 058 D) (青色, 400 点)

これが青パフォ!!!!! 時代の進化を感じるところ!!! 問題へのリンク 問題概要 のマス目が与えられる。左上から右下へ進む最短経路のうち、 下から マス以内、かつ 左から マス以内 の範囲内には来ないようなものの個数を、1000000007 で割ったあまり…

AtCoder ABC 161 E - Yutori (青色, 500 点)

発想は AtCoder ABC 125 C - GCD on Blackboard (300 点) AtCoder ARC 074 D - 3N Numbers (500 点) とかに似てる。 問題へのリンク 問題概要 長さ の o と x で構成された文字列 が与えられる。 の index から 個選ぶ方法のうち 選んだ index はすべて o で…

AtCoder ABC 159 F - Knapsack for All Segments (青色, 600 点)

ごちゃごちゃとばぐらせながら何とか通した... 問題へのリンク 問題概要 要素の数列 が与えられる。この数列の 通りの区間それぞれについての 区間内の要素の部分集合であって総和が であるものの個数 の総和を求め、998244353 で割ったあまりを求めよ。 制…

AtCoder AGC 043 B - 123 Triangle (青色, 700 点)

答えが 0, 1, 2 の三通りしかないとなれば、mod で絞るのをやりたくなる! 受験数学では定番のテクニックだ!!! 問題へのリンク 問題概要 長さ の、1, 2, 3 のみからなる数列が与えられる。この数列に対して、 隣接する要素の差を書き出す という操作を、…

AtCoder Petrozavodsk Contest 001 D - Forest (青色, 600 点)

面白かった 問題へのリンク 問題概要 頂点 辺の森が与えられる。各頂点 には、値 が付いている。これにいくつかの辺を追加して、連結にしたい。 頂点 と頂点 とを結ぶのに必要なコストは である すでに辺がある二頂点間は結べない 一度辺を張るのに使用した…